ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月24日

山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

過日5月17日の記録です。

自宅からも見える山梨百名山を三座歩きました。

(1)はこちらでした。

さて、肩を強打して具合が悪くなりながらも鬼頬山。
おにかわ、、と読むようですね。

実は、すぐに黒富士に到着すると思っていたのですが、
結構それからも歩きました。

鬼頬山でしっかり休憩すれば良かった、、なんて思いながら、
鬼頬山から下って、その後もアップダウンしながら、
最後は、再訪となるため、何となく、その、、感じを思い出しながら、
ちょっと岩っぽいところを登って、黒富士。
山梨百名山。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)
ここではしっかり休憩して、具合が悪かったのも解消。

金峰山もぼんやり見えます。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

山頂を出発して、途中に升形山に登れるところがあるのですが、
何となく疲れていて、パスします。
具合は良くなりましたが、、、。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

そして後で、平見城に下る地点となる八丁峠の分岐に到り、そのまま
まっすぐに曲岳に向います。
途中で、ようやくグループに会いました。

曲岳は遠くから見るとかなりピラミダル。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

そのピラミダルな部分を何とか登りきり、再訪の曲岳。

山梨百名山。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

山頂手前には、展望台。
歩いてきたところが見えました。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

曲岳山頂でゆっくり休憩して、下ります。
最初の急な坂は慎重に。
それから程なくして八丁峠に戻りました。
ここからは平見城に下ります。
良い道でした。
お花もたくさん。

白いのは、お花。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

こんなお花。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

道標に注意しながら、平見城。
養鶏場。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

黒富士農場の一部。
牛などもいるようです。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

最後は登山者用の駐車場もある平見城公民館を通過し、林道を下ります。

太刀岡山駐車場に到着して見上げると最初に登った太刀岡山の鋏岩。
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)

太刀岡山、黒富士、曲岳。
初めての太刀岡山を含めて山梨百名山三座。
途中で気持ち悪くなりましたが、充実。

帰りは、近くの昇仙峡を経由して、自宅に帰りました。


鬼頬山からの登山道の様子です。
(鬼頬山~黒富士)
一旦、大きく下って、その後はアップダウン。
気持ちも悪かったせいもありますが、とても長く感じました。
ここを登りきったら、山頂だ、、
何度かそんな思いをするのでした。
途中、太刀岡山、黒富士、曲岳への分岐があります。
分岐からは黒富士にピストンです。
分岐からは、少し岩っぽいところを最後の登りです。
黒富士の山頂は狭いです。

(黒富士~分岐~八丁峠)
岩っぽいところを下って、一旦平坦になり、
それからアップダウンで、八丁峠。

(八丁峠~曲岳)
この部分は、ピストンとなりました。
アップダウンを経て、最後は、ピラミダルに
見える曲岳への最後の急登です。

(八丁峠~平見城~太刀岡山登山口)
少し石がごろごろしていて、歩きにくいところもありますが、素直な道です。
お花がたくさん咲いていました。
平見城には、農場がたくさんあり、今回のルートでは、
養鶏場の脇を通過しました。
しばらくで、平見城の公民館。
黒富士、曲岳なら、その公民館に登山者用の駐車場がありました。
後は、林道を下って、太刀岡山登山口駐車場です。






2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日
12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで
河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日
2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山
日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日
紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日
同じカテゴリー(山梨百名山)の記事
 2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日 (2017-03-15 17:29)
 12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで (2017-01-01 11:25)
 河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日 (2016-12-21 15:46)
 2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山 (2016-12-21 15:29)
 日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日 (2016-11-18 21:53)
 紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日 (2016-11-09 22:06)

この記事へのコメント
Y-chanさん、こんばんは♪
一度に3座走破ですか。
さすがです。(=^0^=)/
途中でハプニングにも遭われたようですが、結果オーライでしたね。
黒富士は秩父の知り合いが先日登っていて気になっている山です。
今度訪ねてみましょう。

たぶん、私は1座で終りそうです。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2012年05月24日 19:16
クロちゃんさん

こんばんは、

三座といいましてもそれほどの距離はなく。
何とかなる距離かと。

肩を強打でショックと空腹で気持ち悪くなったようです。

この三座。
なかなか良い山だと思いますよ。
是非、秩父からお越し下さい。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2012年05月24日 23:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨百名山三座を周遊、2012年5月17日(2)
    コメント(2)