2008年04月22日
連休を前に山梨県の道路、林道情報
北海道では、7月の陽気となるなど、初夏を
通り越して夏を迎えたような地域もあります。
いよいよ、本格的なハイキング、登山シーズンです。
山梨の山にも多く来られることだと思います。
ただ、車でのアプローチなどには、まだ注意が必要です。
通り越して夏を迎えたような地域もあります。
いよいよ、本格的なハイキング、登山シーズンです。
山梨の山にも多く来られることだと思います。
ただ、車でのアプローチなどには、まだ注意が必要です。
山梨県が管理している林道では、4月26日より冬季閉鎖を解除
するところが多いようですが、林道によっては、5月、6月にならないと
冬季閉鎖が解除にならないところがあるからです。
山梨県庁の林道に関するホームページを紹介します。
また、一部は林道と思っていても立派な一般県道であったりもします。
そのページも紹介します。
山梨の山に来られる方はご活用ください。
タグ :登山
テント泊はどうしよう
1月27日、仲間とのお楽しみ、凍結の錦滝へ
富士山、下山道を間違えて、、
ちょっと山はお休み(?)、行きたい山はたくさんあるのに
インターネット上の山行き記録
知らなかった鳥倉林道での落石死亡事故と登山への影響
1月27日、仲間とのお楽しみ、凍結の錦滝へ
富士山、下山道を間違えて、、
ちょっと山はお休み(?)、行きたい山はたくさんあるのに
インターネット上の山行き記録
知らなかった鳥倉林道での落石死亡事故と登山への影響
Posted by Y-chan at 08:00│Comments(0)
│登山全般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。