ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月08日

甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)

今日は、予報では、曇りとか言っておりましたが、
天気が良い山梨の当地です。

11月6日の土曜日には、11月では初めて甲斐駒ケ岳に登りました。
既に書いたような状況があり、仮に雪がたくさん付いているようなら
Oさんには申し訳ないのですが、他の山にしようと思っていましたが、
事前情報で仕入れた範囲内では、何とか行けそうだということで決行。


(1)はこちらです。


山梨県側からのアプローチで言えば、
広河原への出発点となる芦安から広河原へのバス、乗り合いタクシーは
11月9日まで、しかし、広河原から北沢峠は、11月7日まで、
つまりは昨日で広河原から北沢峠までの南アルプス市営バスは終了です。

また、周辺の山小屋も既に営業を終了しているところも多いので、
いよいよこの辺りの山も一般登山者には、フィナーレです。

最も、鳳凰三山、早川尾根をずーと歩けば北沢峠にたどり着けますが、、

というような状況でしたから、11月6日といえば、
北沢峠までの市営バスの最終1日前、天気は移動性高気圧に包まれ絶好、
雪も冠雪したとは言え、それほどない、、良い条件で、この11月の時期に登れました。

例年なら、もっと雪が付いているでしょうか、、。

ですから、意外に思うほどの人が広河原で北沢峠行きのバスを待っていたのですね。


さて、、

7:15分くらいに北沢峠に滑り込んだバスから下り、トイレを済ませ、いざ。

北沢峠を7:24に出発です。


(北沢峠~双児山)
バスの停留所のすぐ脇から、スタート。
樹林帯の中を辛抱強く歩きます。
結構つらいですね。
危ない箇所はありません。
時折、水が出ているような場所は、
凍結していますが、歩行に支障はありません。
わずかに北岳などの展望が開けるところもあります。

双児山に近づきますとハイマツ帯となり、展望が開け、
天気が良く、風の弱かったこの日は最高の眺めが続きます。

8:32双児山に到着、8:35出発。

双児山から下ります。
ちょっと岩であるきにくいところもあります。

双児山、早川尾根方面(鳳凰三山、北岳が左右に)
甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)
北岳、間ノ岳、塩見岳方面、甲斐駒ケ岳と手前の駒津峰甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)

双児山から下って、今度は、目前に立ちはだかるような
ハイマツの駒津峰を目指して登ります。
天気、視界が良く、先に行く人が見えます。
先に行く人は、宿泊した人、戸台から入った人などでしょうね。
甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)

視界が良いです。

中央アルプス、御嶽方面、そして振り返って仙丈ケ岳
甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)

(双児山~駒津峰の様子)
駒津峰のハイマツ帯を見通せます。
今日は、意外に登山者も多く、登山者が急な坂を登っているのが見て取れます。
中空に浮いているような駒津峰には、ふた頑張りほどで到着。
ガレて、浮き石も多いので、下山時は、慎重に。


そして、目前に甲斐駒ケ岳が迫る駒津峰です。
甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)

北沢峠からの甲斐駒ケ岳はこの景色が圧巻です。
黒戸尾根からの甲斐駒ケ岳も捨てがたいですが、北沢峠からも良いですね、、。


9:09駒津峰に到着でした。


続く




今年も甲斐駒ケ岳は黒戸尾根から、、2016年7月11日
2年3ヶ月ぶり、甲斐駒ケ岳、黒戸尾根、2015年10月19日(3)
2年3ヶ月ぶり、甲斐駒ケ岳、黒戸尾根、2015年10月19日(2)
2年3ヶ月ぶり、甲斐駒ケ岳、黒戸尾根、2015年10月19日(1)
2015年10月19日、黒戸尾根を甲斐駒ケ岳へ
目的地変更、甲斐駒ケ岳黒戸尾根、2013年7月19日(4)
同じカテゴリー(甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳)の記事
 今年も甲斐駒ケ岳は黒戸尾根から、、2016年7月11日 (2016-07-15 12:39)
 2年3ヶ月ぶり、甲斐駒ケ岳、黒戸尾根、2015年10月19日(3) (2015-11-01 16:19)
 2年3ヶ月ぶり、甲斐駒ケ岳、黒戸尾根、2015年10月19日(2) (2015-10-22 20:49)
 2年3ヶ月ぶり、甲斐駒ケ岳、黒戸尾根、2015年10月19日(1) (2015-10-21 21:56)
 2015年10月19日、黒戸尾根を甲斐駒ケ岳へ (2015-10-19 23:54)
 目的地変更、甲斐駒ケ岳黒戸尾根、2013年7月19日(4) (2013-07-22 10:02)

この記事へのコメント
わかっちゃいましたが
やっぱり良い天気でしたね~
広河原から見る北沢峠方面の青空と言ったら・・・

家族にも素晴らしい景色を見せてあげたい!!
と思うと同時にウズウズしてしまうんですよね・・・
Posted by samantha802samantha802 at 2010年11月08日 20:55
Y-chanさん、こんばんは♪
甲斐駒は夏の山と印象がありましたが、この時期の雄姿も素敵な眺めですね。
空気が澄んだ秋の空にどっしりと構える南アルプスの山は魅力いっぱいに見えます。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2010年11月08日 21:07
samantha802さん

良い天気でしたよ。
穏やかで、、、。
風があったら、双児山辺りから、つらいかな、、
でも当日は、風も微風。

また今度、、楽しみにして行ければ、良いですね。
夜叉神峠入り口までは、雪で林道が閉鎖
されない限り、開いていますから、、。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年11月08日 22:06
クロちゃんさん

一般登山者には、北沢峠からの甲斐駒ケ岳が最もポピュラー。
魅力一杯でもあります。

ガスもかからず、最高の甲斐駒ケ岳でした。

青空に、山が映えますね。

Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年11月08日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲斐駒ケ岳に登りました、2010年11月6日(2)
    コメント(4)