ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月20日

中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)

8月12日の北岳、間ノ岳の記録も書き終えていませんが、
18,19日は、東京の為、前日、天候が良いのを確かめて、
ようやく暖めておいた中央アルプスへ。

結果は、、、、。
下の写真の檜尾岳までで檜尾登山道を下りました。
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)


中央アルプスは直線的には、近く、とはいえ、南アルプスがあるので、ぐるっと
回り込まざるを得ませんが、それほど遠い感じもないのですが、
なかなか目が向きません。

とはいえ、数年越しに考えていたのが、

菅の台からしらび平へとバス、そこから千畳敷までロープウェー。
木曽駒ケ岳や宝剣岳にも目もくれず、極楽平、、それから稜線を縦走して、空木岳。
そのまま池山尾根を下りて菅の台。
何とか1日でできそう。


そんなことを前から考えていたのですが、人混みがいやで、、。

先に空木かロープウェイか、、考え方でいろいろでしょうが、、。
私は、先にロープウェイが良いと考えました。
菅の台からしらび平までのバスは、時期によっては、
5:00頃に始発の時もありますが、昨日、8月17日は、
ちょっと遅くなって、6:12が菅の台バスセンターの始発。


本当なら、5:00台に始発があるときに今回達成しようと思ったコースを
こなすほうが良いのですが、いつものようになかなかその気になれず、、。

6:12始発ですが、混むとの評判を良く聞き、千畳敷の帰りの
ロープウェーなど1時間、2時間も待つこともあるなど聞いていますから、
とにかく早く菅の台に到着しようと、、


2:50起床。
3:00前に起きるのは、私には、大変です。


今は涼しくなっていますが、その時は、
寝苦しく前日は、ようやく23:00過ぎにベッドに入ったのですが、
興奮もあって、なかなか眠れず、といっても何やかんやで、
少しは、睡眠はとって、、。

起床後は、順調に支度して、3:40頃自宅発。
4:00までに高速乗れば、半額。
自宅を出て、コンビニよって、4:00前には、南アルプスIC。
ゆっくり走って、少し時間調整。
諏訪SAでトイレ、、少し眠気も襲います。
さすが夏休み、子供もたくさん。
仮眠者もたくさん。
諏訪SAから駒ケ根ICへ。


それから数分で、菅の台バスセンター。
バスセンターのところにまだまだ駐車に余裕のある駐車場。
すぐ分かって良かった。
こういうの心配します。


既に20数名、バスを待って並んでいます。

どこに駐車するか、悩んで、やっと決めて、
バスとロープウェイの切符を片道購入。
その時既に50名くらい並んでいました。
それからしばらくして振りかえるとずらーーと、、。
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)

始発のバスは6:12。
駒ヶ根駅からのバスや、バスセンター始発のバス。
確か3台目に乗車。
険しい山道を進み、しらび平。
途中に檜尾橋という停留所もありましたが、まさか、
この停留所から帰りにバスに乗ろうとは思わずに、、、。


しらび平からロープウェイ。
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)

早いですね。一気に高度を稼ぎます。
この時、心配事項が。
高い所に雲がかかっているのです。
千畳敷に到着すると、やはりガス。
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)

午後には、大気が不安定になるので、とか、
帰りは待ち時間が長くなることがあるとか、
いろいろ不安になる放送が千畳敷の駅から流れます。

予定通り、極楽平へ。
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)

親子連れとか、若いカップルとか、ガスの中、極楽平に向け歩いています。

極楽平に出る手前で休んでいる数人。
なぜそこにいるのかすぐにわかりました。
稜線は、すごい風。
それにすぐに雨交じりに。
しばらく進んだところで、自宅に電話。
引き返そうかどうか、、
通じません。やっと通じると雨雲だと、、。

とにかく雨具を着けて進むことに。
それからは、すぐにガスが晴れるような感じにもなりましたが、
やはり強風と雨。
眼鏡も雨で曇ります。

足元にお花がたくさん。
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)

濁沢大峰、、。
岩稜帯。
雨で滑らないように、、。

中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)


晴れていれば、どれほど素晴らしい稜線か。

うわさ通り、アップダウン。

ガスの中、ところどころに出てくる歩きにくいハイマツ帯。
そして、檜尾岳へ向けて下るところ、周囲がガスで、
気持ちのあせりもあったのか、
鋭角的に登山道が曲がるところを見逃し、行ったり来たり、、。
おかしい、、人糞もあったりして、、
おかしい、、、。


それにしてもこの縦走路、ティッシュがたくさん。
山小屋が少ないからか、、。

迷っていたら、その後も相前後して、歩く男性も迷って。
GPSで彼が調べると外れていると、、。
一緒に大きく戻り、正しい登山道を発見。
その男性、HAMAさんのブログ。

私も檜尾岳山頂の動画に写っています。


大きく時間ロス。
HAMAさんも檜尾岳から檜尾登山道を下ると言うので、私もそうすることに。
縦走はあきらめました。

このまま行ってもガスで眺望もなく、危ない目に遇うだけ、、。

檜尾岳への最後の登りも何とかこなして、檜尾岳。
もう一人男性が。
彼はそのまま縦走路を木曽殿山荘に向けて進むと、、。
右下の写真の男性。
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)

それからの檜尾避難小屋から檜尾登山道の下山は赤沢の頭までは、
狭く、雨で滑りやすく、根もたくさんで、段差も多く、とても歩きにくかった。
稜線は強風で寒いくらいでしたが、高度を下げると次第に気温も
上がりますが、まだ雨も、、。

同じく迷った男性も下って行きました。
2000m位の高度になるとようやく雨もなく、雨具の上を脱ぎ、、。

下山で飛び出した所は、朝方バスで通った、檜尾橋停留所の近く。
停留所でバスに乗せてもらい、400円。

終わって、こまくさの湯で600円。

縦走の挑戦はいったん終わりました。

雨は予想外に早く降り出しました。
雨の山行きはやはり楽しくありません。

それにしても遠出はお金たくさん使います。

下山後の温泉も入ったし。こまくさの湯。珍しいです。

歩いたところ


時間
千畳敷7:14-7:38極楽平7:40-途中20分停滞-8:52濁沢大峰8:54-
途中40分ほど道迷い-10:33檜尾岳10:40-10:50檜尾避難小屋11:23-
12:50(途中10分休憩)13:00-13:14赤沢の頭13:20-
13:57(最後の休憩)14:13
-14:37檜尾登山口

総合時間:7時間23分、歩行時間:5時間7分


またちょっと書きます。



桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(6)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(5)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(3)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(2)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(1)
同じカテゴリー(中央アルプス山行)の記事
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(6) (2010-10-28 22:16)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(5) (2010-10-26 22:33)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4) (2010-10-24 23:07)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(3) (2010-10-23 23:36)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(2) (2010-10-22 21:39)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(1) (2010-10-21 22:41)

この記事へのコメント
今回はちょっと残念でしたね
無事に下山されてなによりです

稜線での風雨にガスは辛いと思います
しかもそれが初めての場所だったらなおさら
やっぱり晴れないと気分も良くないですし危ないですよね

自分も気をつけて歩きゃなきゃいけないと思いました
Posted by トオル at 2011年08月21日 20:39
トオルさん
今晩は、

今回は、エスケープというのをはじめて体験。
仕方ないですが、、。
良かった思います。
あのまま続行は体力を奪われていたかも。

初めての山はいい天気で登りたい。
安全のためにも。

迷いは、良くなかったです。
大失態。

気をつけます。


Y-chan
Posted by Y-chan at 2011年08月21日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)
    コメント(2)