ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月24日

桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)

10月18日に今年初めての、そして、最後か、、の中央アルプス、木曽駒ケ岳、
(西駒ケ岳)に登りました。
桂木場からのロングコースとなりました。

(1)はこちらです。
(2)はこちらです。
(3)はこちらです。

さて、濃ケ池と馬の背の分岐。
迷わず馬の背へ。
ここから山頂までに、確か4パーティーと会いました。
それまでは誰にも会っておりません。
4パーティーの皆様は、皆、ロープウェイで上がって来られ、山頂を踏んで、
馬の背を下って、濃ケ池の分岐で池に向って、乗越浄土に登り返すパターン。
つまり、私と反対。
ですから、下山時、この4パーティーの皆様に再会するのです。

歩いてきた稜線を振り返ります。
よく歩いてきました。
そしてガスが上がってきていますが、南アルプス方面。
何となく北岳なんかもわかります
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)
この馬の背の道、いくつか確か3つだったか、ピークを超えていきます。
まだまだ分岐から長いので、風が強いと稜線が長くなり、大変でしょう。
当日は、穏やかで助かりました。

そういえば、朝方は、冷え込んでいて、
桂木場に到着した頃の天気予報では、
少し南の信州、飯田では、6度で、今年一番の冷え込みとか言っておりました。

でもお昼は穏やか、、。

岩稜帯もあって、手を使う場面もあります。
次第に山頂も近づき、宝剣岳も見えるようになってきました。
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)

写真は撮っていませんが、右手には、御嶽、後方右手には、乗鞍などの
北アルプスが見え隠れしているのです。
もちろん、左は南アルプス。

こんな感じになってくるとさらに近づき、
宝剣も明瞭に
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)

そして山頂です。
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)

中央アルプスのあちら方面には、歩いていませんが、、
いい感じで、、
そして木曽側の神社
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)

やはりたくさんの人。
千畳敷からの登山者、観光客、、
ある種の危うさを感じますが、当日は、穏やかでした。

やはり信仰の山なんですね。
甲斐駒ケ岳(東駒ケ岳)と同じ雰囲気があります。
この西駒ケ岳(木曽駒ケ岳)は、伊那側、木曽側それぞれに神社がありました。

御嶽は雲に隠れ、北アルプスもそこそこ隠れ、、、、

皆、山座同定に余念がありません。
槍ヶ岳はやはりここからでも目を引きますね。

私は、パンを食べ、コーヒー牛乳を飲み、
アミノバイタルゼリーを飲み込み、ゆで卵を食べました。

西駒山荘を10:11に出発して、
10:41濃ケ池、馬の背分岐10:43出発で、
ようやく11:51木曽駒ケ岳山頂でした。


お昼前に到着できてよかった。

続く





中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(6)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(5)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(3)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(2)
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(1)
同じカテゴリー(中央アルプス山行)の記事
 中央アルプス、エスケープ(1)、2011年8月17日(1) (2011-08-20 15:24)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(6) (2010-10-28 22:16)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(5) (2010-10-26 22:33)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(3) (2010-10-23 23:36)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(2) (2010-10-22 21:39)
 桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(1) (2010-10-21 22:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桂木場からの木曽駒ケ岳、2010年10月18日(4)
    コメント(0)