ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月15日

連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

もう1週間も前のこと。
来日しているC-chanの父親と富士山へ。
雪は無いと想定、目標は、義父の日本での最高高所である仙丈ケ岳を越えて
3,100mまでは登ることでした。

「その1」はこちらです。
「その2」はこちらです。

先回までに3,000mを越えておりました。
C-chanの父親も限界に近く、私も想定内の高度を越えてきたので、そろそろかと。
できれば、須走口と吉田口の分岐までは、、と、。

でもその時は、やってきました。
こんな風景を見ながら、、
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3
そろそろ下山にしようと、ひとりで吉田口の8合目の山小屋からトラバースして
向っていったところが江戸屋
ここが分岐です。
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

しかしその間に空き缶だらけのところも発見
これで世界遺産、、大丈夫、、??
どんな視点から審査を受けるかはわかりませんが、、。
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

吉田口のほうの、当然、既に閉まっている山小屋に戻って、義父に
下山しましょうと告げます。

そこは、既に3,250mと山小屋の表示があり、目標達成。
ガイドとしての私も責務を果たしました。

当日は、9:00過ぎに五合目を出発して、普通で考えると
だいぶ遅いのですが、それでもガスの上がりもなく、下山時も
まだ景色が開けておりました。

あの辺りが最近日米の演習があった北富士演習場だな、、
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

後は、下山道をしっかり確認しながら下ります。
シーズンも終わりで、道標もカバーされているものも半分以上ありました。
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

今回は、ガスの上がりもなくて、下山中も先が良く見えて安心。
崩れていますね。。
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

山頂からではないので、なんか、早めに高度を下げて行きます。
行きで追い抜いた人を再び追い抜いたりします。
やはり、山頂までは行かなかった人たち、、。

6合目に到達して、ちらほらの観光客は明らかに少なく、
植生も高くなってきて、いい感じ。
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

泉ケ滝辺りに来ますと、やはり少なめとはいえ、観光客も多く、
ある面、落ち着いてきます。
五合目の駐車場に向って、行きは下るところ、帰りは、登り返しのところを
やっと乗り切って、五合目へ。

やはり人は少なめですね。
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3

来日期間が2週間ちょっとで、富士山に登りたい、、そんなときに
10月10日は絶好の機会を与えてくれ、無事に3,200mの雲上の世界まで。

C-chanの父親も満足。

駐車場で着替えて、帰路。
登り始めが遅くて、帰宅は18:00ごろ、
もちろん渋滞も何もありませんが、、。
それでも2時間かかりますよ。

良い1日でした。

時間
スバルライン五合目駐車場9:22-途中何度も休憩
-13:40八合目江戸屋、須走口と吉田口の分岐点
-15:38スバルライン五合目駐車場
総合時間6時間16分、歩行時間:5時間以上







富士山、9月21日、雨の中
御来光の時間に初めて富士山山頂に、、
嵐の富士山、本八合目まで
馬返から登った10月11日の富士山
2016年10月21日、富士山、宝永山
2016年7月7日、富士宮口から富士山、お鉢めぐり
同じカテゴリー(富士山山行)の記事
 富士山、9月21日、雨の中 (2018-09-23 07:29)
 御来光の時間に初めて富士山山頂に、、 (2018-08-11 14:29)
 嵐の富士山、本八合目まで (2018-06-27 23:07)
 馬返から登った10月11日の富士山 (2017-11-26 22:23)
 2016年10月21日、富士山、宝永山 (2016-10-25 23:17)
 2016年7月7日、富士宮口から富士山、お鉢めぐり (2016-07-10 21:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休最後は富士山3,200mまで、2011年10月10日その3
    コメント(0)