2010年09月16日
皇居ランできず、、
月曜日の夜に東京に出かけ、
本日ようやく自宅に戻りました。
やはり疲れますね。
18:00過ぎにホテルの駐車場を出発。
もう真っ暗です。
しばらく前は、まだライトも点灯していなかった時間なのに、、。
心なしか、いつも帰る金曜日の同じ時間より、首都高速などは
混雑の中にも少し余裕があるような、、。
そんな感じがします。
本日ようやく自宅に戻りました。
やはり疲れますね。
18:00過ぎにホテルの駐車場を出発。
もう真っ暗です。
しばらく前は、まだライトも点灯していなかった時間なのに、、。
心なしか、いつも帰る金曜日の同じ時間より、首都高速などは
混雑の中にも少し余裕があるような、、。
そんな感じがします。
首都高あたり、それから八王子くらいまでは凄い雨でした。
山梨県に入ってからは雨もほとんど止んでおりました。
明日は、山に行こうと思いましたが、仕事もあり、やめました。
最近、お互いに距離を競うような
そして速さを競うような
登山記録をヤマレコでたくさん
見ているせいか、登山記録を見るのも疲れてきました。
仕事の疲れもあるでしょうが、、。
そうそう、今朝、皇居周りを走ろうと思いましたが、
雨であえなく取りやめ。
今回3泊したのに、2回皇居の周りを走っただけでした。
いや、それでいいのです。
山梨県に入ってからは雨もほとんど止んでおりました。
明日は、山に行こうと思いましたが、仕事もあり、やめました。
最近、お互いに距離を競うような
そして速さを競うような
登山記録をヤマレコでたくさん
見ているせいか、登山記録を見るのも疲れてきました。
仕事の疲れもあるでしょうが、、。
そうそう、今朝、皇居周りを走ろうと思いましたが、
雨であえなく取りやめ。
今回3泊したのに、2回皇居の周りを走っただけでした。
いや、それでいいのです。
Posted by Y-chan at 22:29│Comments(6)
│自分、家族のこと
この記事へのコメント
毎週ホテル泊での東京。
このところずーっとなので
精神的にも肉体的にも
とてもつかれることだろうと思います。
体が空いた日は
山でリフレッシュしてください。
最近の登山ブームと比例して
ヤマレコの書き込みも
とても賑やかになりました。
「お互いに距離を競うような
そして速さを競うような」
多いですよね。たしかに。
私は記録云々より
ゆっくり泊まりで縦走したり
県外の山にもあちらこちらと遠征してみたいです。
今は仕事の関係で
Y-chanさんと同じくほとんどが日帰りの山行
になってしまいます。
選んだ仕事だから仕方ないことなのですが。
でもやはり
泊まりで行ける方たちはうらやましいです。
このところずーっとなので
精神的にも肉体的にも
とてもつかれることだろうと思います。
体が空いた日は
山でリフレッシュしてください。
最近の登山ブームと比例して
ヤマレコの書き込みも
とても賑やかになりました。
「お互いに距離を競うような
そして速さを競うような」
多いですよね。たしかに。
私は記録云々より
ゆっくり泊まりで縦走したり
県外の山にもあちらこちらと遠征してみたいです。
今は仕事の関係で
Y-chanさんと同じくほとんどが日帰りの山行
になってしまいます。
選んだ仕事だから仕方ないことなのですが。
でもやはり
泊まりで行ける方たちはうらやましいです。
Posted by moguyama at 2010年09月17日 00:06
いつも楽しく拝見しています。
今月29日・30日、天気がよければ鳳凰三山へ知人と行きます。
大阪を早朝に出発し、昼前には夜叉神峠登山口から歩き出し、南御室小屋泊まり。
翌日は、鳳凰三山をピストンして夜叉神峠登山口へ戻るつもりです。
大阪も急に涼しくなったので、山の寒さ対策と稜線の強風対策を入念にしてゆっくりと歩きます。
今月29日・30日、天気がよければ鳳凰三山へ知人と行きます。
大阪を早朝に出発し、昼前には夜叉神峠登山口から歩き出し、南御室小屋泊まり。
翌日は、鳳凰三山をピストンして夜叉神峠登山口へ戻るつもりです。
大阪も急に涼しくなったので、山の寒さ対策と稜線の強風対策を入念にしてゆっくりと歩きます。
Posted by 倉谷 勝 at 2010年09月17日 07:58
餃子の巨匠。どぉもです。
ヤマレコの件、と~っても同感です。
まぁ、山行記録の時もそういうのは多少ありましたし、
山を始めたばっかりの時期って、
そういうことを気にするのもわかるんですけどね。。。
けど、最近のあそこは、、、
極端な日帰り&初心者が主だっていて、、、
正直、あまり好みじゃなくなってきてます。。。
んま、そもそも、、、
山行記録の仲間と切れないように、
みんなを誘って引っ越したのが、登録の動機なので、
これからもそんな感じで使って行こうかなと思ってます。
なので、解約しちゃイヤよぉ~~~。
ヤマレコの件、と~っても同感です。
まぁ、山行記録の時もそういうのは多少ありましたし、
山を始めたばっかりの時期って、
そういうことを気にするのもわかるんですけどね。。。
けど、最近のあそこは、、、
極端な日帰り&初心者が主だっていて、、、
正直、あまり好みじゃなくなってきてます。。。
んま、そもそも、、、
山行記録の仲間と切れないように、
みんなを誘って引っ越したのが、登録の動機なので、
これからもそんな感じで使って行こうかなと思ってます。
なので、解約しちゃイヤよぉ~~~。
Posted by 工場長 at 2010年09月17日 09:57
moguyamaさん
やはり、ヤマレコには、同じようなことを思って
いましたか、、、ちょっと行き過ぎの、、
夜歩いたりとか、タイムレースになったり、
楽しむというより、どうだこのタイム、
あんたらできるか、、
そんなことを主張しているように見えてきます。
ところで毎週の東京はきついですね。
車の走行距離も伸びています。
電車で行くこともそのうち考えないと、、。
東京に行っている間は、仕事一色って感じ。
皇居ランはしていますが、、、。
私も基本は、日帰り。
仕方ありません。
仕事も多いし、、
でも泊まりも時々は、、。
moguyamaさんはH町で勤務されているのですね、、
Y-chan
やはり、ヤマレコには、同じようなことを思って
いましたか、、、ちょっと行き過ぎの、、
夜歩いたりとか、タイムレースになったり、
楽しむというより、どうだこのタイム、
あんたらできるか、、
そんなことを主張しているように見えてきます。
ところで毎週の東京はきついですね。
車の走行距離も伸びています。
電車で行くこともそのうち考えないと、、。
東京に行っている間は、仕事一色って感じ。
皇居ランはしていますが、、、。
私も基本は、日帰り。
仕方ありません。
仕事も多いし、、
でも泊まりも時々は、、。
moguyamaさんはH町で勤務されているのですね、、
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2010年09月17日 21:36

倉谷さん
天気が良いことを祈るばかりですが、
朝夕は寒いとは言え、季節的は良い頃でしょうか、、。
南御室小屋ではお水もおいしいし、 ビールもありますし、、。
朝は一桁台の気温でしょうから、少しの防寒を、、
でも歩き出せばまだまだ暑く感じるでしょうか、、。
稜線は風が強い時もありますので、帽子はご注意を、
うまく日にちが合えば、私も出かけで、お声をかけたいですが、
仕事の関係などで、確約できないのが残念です。
Y-chan
天気が良いことを祈るばかりですが、
朝夕は寒いとは言え、季節的は良い頃でしょうか、、。
南御室小屋ではお水もおいしいし、 ビールもありますし、、。
朝は一桁台の気温でしょうから、少しの防寒を、、
でも歩き出せばまだまだ暑く感じるでしょうか、、。
稜線は風が強い時もありますので、帽子はご注意を、
うまく日にちが合えば、私も出かけで、お声をかけたいですが、
仕事の関係などで、確約できないのが残念です。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2010年09月17日 21:47

先にコメント頂いたmoguyamaさんも
同じように感じられていたようですが、工場長も、、。
あちらは、解約はしませんが、もうフレンドの記録を
見るだけに決めました。
それにしても極端な日帰り、極端な夜からの歩きなどを
ことさら、強調するような内容が目立つのが残念です。
いつからあんな感じになったでしょうか、、。
まあいいか、、。
Y-chan
同じように感じられていたようですが、工場長も、、。
あちらは、解約はしませんが、もうフレンドの記録を
見るだけに決めました。
それにしても極端な日帰り、極端な夜からの歩きなどを
ことさら、強調するような内容が目立つのが残念です。
いつからあんな感じになったでしょうか、、。
まあいいか、、。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2010年09月17日 21:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。