ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月28日

秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

絶景を堪能した八ケ岳の山梨百名山、権現岳の登山記録です。

(1)はこちらでした。
(2)はこちらでした。

実は、、、
この日の山行きでは、10:00過ぎの出発でしたから、
場合によっては、三ツ頭でランチ、権現岳はやめ、
下山と言うことも考えていましたが、時間もそれほど
遅くならず、絶景が広がり、目の前に権現岳が見えていたので、
そのまま山頂まで行くことにしました。

この風景ですから、、、、ね。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)
三ツ頭からは、一旦鞍部に下ります。
それからガレ場の急登。

この辺りでは、当日のC-chanと同じ編笠山、権現岳の
周回と思われる方々も結構いたように思います。

権現岳ですね。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

標高が上がって来て色づいていますね。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

そして岩場をちょっと登って権現岳山頂。
その時は、気づきませんでしたが、山梨百名山の標柱が無かった気がします。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

それから青年小屋やキレットへの分岐の表示があるところへ
わずかに歩いていきます。
権現小屋のすぐ上。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

1名女性が休んでいて、キレット方向観察に3名。

この景色、、、。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

権現岳と富士山のコラボ。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

近くのギボシ、左に御嶽、右に乗鞍岳ですね。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

南アルプスもまだガスがかからず、良く見えていました。
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)

三ツ頭からの時間
三ツ頭12:23-13:03権現岳


登山道の様子
(三ツ頭-権現岳山頂)
一度鞍部に下って登り返します。
鎖場も在りますが、両手をフリーにしていれば、問題ないです。
ガレていますから、下山時は、スリップしないようにしたいです。


続く




連休最終日に歩いた権現岳、2016年5月8日
権現岳、編笠山、2015年5月6日
2015年2月12日、八ケ岳、権現岳
冠雪前の2014年11月24日、大きな周回、編笠、権現
2014年10月17日は権現岳へ、ゆるゆる
3月24日の権現岳
同じカテゴリー(編笠山、権現岳)の記事
 連休最終日に歩いた権現岳、2016年5月8日 (2016-05-11 13:21)
 権現岳、編笠山、2015年5月6日 (2015-05-09 15:01)
 2015年2月12日、八ケ岳、権現岳 (2015-02-15 14:38)
 冠雪前の2014年11月24日、大きな周回、編笠、権現 (2014-11-27 23:50)
 2014年10月17日は権現岳へ、ゆるゆる (2014-11-21 21:57)
 3月24日の権現岳 (2014-04-04 23:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋、快晴、絶景の1日、権現岳、2012年9月26日(3)
    コメント(0)