ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月21日

遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

仕事が落ち着きません。
いや、仕事って落ち着くときなんてないのかもしれませんが。
それでもなんとなく落ち着きません。
それで、昨日は家族と行動をともにせず。
でも今日は、短く行動をともにすることに。
それで「秋祭り」をやっている富士川クラフトパークへ。

昨日、私を除く家族は静岡に向う前にちょっと立ち寄って、
消化不良に。
それで今日も。

遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
混んでいません。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

それでも県外車も含め、かなりの車が止まっていました。
整理係りが出るほどでした。

目玉は、これでした。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

知っていて訪問したわけではありませんが。

防災ヘリ「あかふじ」。
13:00飛来して、一度着陸。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
待機していた2名を乗せ、周回して、
搭乗中の別の2名を下ろし、
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

それから、また周回して、
待機していて搭乗した2名を下ろしました。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

「あかふじ」は周回してすさましい風を起こし、
合計4名となった隊員が今度は、遭難者、あるいは傷病者
を救助するパフォーマンス。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場


そのパフォーマンスを2回。

それから周回して、着陸。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

ヘリコプター見学となりました。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

子供は興味なし。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

私は見学に興味あったのですが、並んだときは、
「もう飛行時間ですから」

結局、中は見学できず。
それでも至近距離で見ました。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

ホバリング高度は2400mくらい らしいです。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場


岐阜県のヘリの事故を思い起こしました。

見ていてもホバリングってとても難しそうでした。


その他、子供たちは、こんなオカリナに絵を描き、
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
金山もあった毛無山を見上げるこの富士川クラフトパークに
ふさわしく、砂金すくい体験もしました。
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場

残念ながら、目の前に見えるはずの山梨県側からの毛無山は
雲に隠れて見えず、行きも帰りも防災工事+レジャー渋滞で
国道52号線は混雑しておりました。

帰りに墓参りも済ませました。

帰ると再び仕事が気になるのでした。
それなら、ブログ書くな、、、とつぶやくのでした。







雲ひとつなく、快晴、やっと切り替えできるか、、
誕生日、八ケ岳アウトレット、スケート
身近な紅葉、櫛形山の中腹、伊奈ケ湖
鳳凰山にも雪だそうです
家族で原宿、渋谷、良い天気でした
毎日移動、、、、また東京
同じカテゴリー(自分、家族のこと)の記事
 今日もランナーがたくさんでした (2011-06-09 23:47)
 ようやく自宅へ、、 (2011-05-22 23:13)
 5月6日、日帰り東京でした、、 (2011-05-06 23:14)
 雨が降る前に皇居2周 (2011-04-27 23:55)
 GWも近いのですね、、 (2011-04-11 22:19)
 4月7日、23:32、盛岡市で余震後の停電、、 (2011-04-10 23:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遭難救助にも活躍する県の防災ヘリも登場
    コメント(0)