2011年03月12日
私も巻き込まれました
新幹線に乗車中でした。
名古屋を出て、しばらくして、スローダウンしたと思ったら、
新幹線が揺れているのです。
それから、6時間遅れて、品川に到着しました。
山梨の自宅に帰れませんでした。
一度止まったのぞみは、浜松駅へ進み停滞。
その後5時間ほど、、。
浜松、岐阜、愛知に米国人、担当者と出張中でしたが、
米国人は、いらだちます。
当然です。
浜松駅の近くにホテルを予約してもらっていましたが、
外に出れません。
JRとしては、当然の措置でしょうが、、。
やはり納得がいかないところが、、
缶詰状態、、
続きを読む
名古屋を出て、しばらくして、スローダウンしたと思ったら、
新幹線が揺れているのです。
それから、6時間遅れて、品川に到着しました。
山梨の自宅に帰れませんでした。
一度止まったのぞみは、浜松駅へ進み停滞。
その後5時間ほど、、。
浜松、岐阜、愛知に米国人、担当者と出張中でしたが、
米国人は、いらだちます。
当然です。
浜松駅の近くにホテルを予約してもらっていましたが、
外に出れません。
JRとしては、当然の措置でしょうが、、。
やはり納得がいかないところが、、
缶詰状態、、
続きを読む
2011年03月10日
山はしばらく無理か、、初めての岐阜市、、、長良川が眼の前、、
岐阜市に宿泊です。
東京から久しぶりの新幹線。
某メーカーの本社を儀礼的な訪問。
やはり、人と会うのは、刺激があります。
普通は、自宅での仕事ですから、、
東京に行くのも刺激になりますが、さらにいつもと
違う、ビジネス人に会うのは、良いですね。
浜松から名古屋、そして岐阜。
続きを読む
東京から久しぶりの新幹線。
某メーカーの本社を儀礼的な訪問。
やはり、人と会うのは、刺激があります。
普通は、自宅での仕事ですから、、
東京に行くのも刺激になりますが、さらにいつもと
違う、ビジネス人に会うのは、良いですね。
浜松から名古屋、そして岐阜。
続きを読む
2011年03月09日
相も変わらず、皇居3周、疲れました
2011年03月03日
東京も強風でした、それでも皇居3周、
木曜日、金曜日の東京。
ちょっと複雑な仕事で疲れ気味ですが、
いつものようにホテルにチェックインしてから、支度をして皇居へ。
強風にもめげずに3周しました。
ホテルの往復も含め、やはり20km。
東京マラソンも終わったのですが、そして強風だったのですが、
大勢の人が走っていました。
続きを読む
ちょっと複雑な仕事で疲れ気味ですが、
いつものようにホテルにチェックインしてから、支度をして皇居へ。
強風にもめげずに3周しました。
ホテルの往復も含め、やはり20km。
東京マラソンも終わったのですが、そして強風だったのですが、
大勢の人が走っていました。
続きを読む
2011年02月27日
良い天気だった昨日も、今日も山行かず、、、
昨日土曜日は、良い天気でした。
山では、強風も吹いたところもあったようですが、
朝起きた時、シャッターを上がると真っ青な空、、。
でも、山は行かず、
木曜日、金曜日東京に行くとちょっと疲れが、、。
ですからトレーニングセンターで、10km走るつもりでしたが、結局、9.3km。
時間制となっており、もう少し早く行っていれば、10km走れたのに、、、。
ちょっと惜しいです。
それにしてもいい天気でした。
でも夜には、自治会の副区長としてのお仕事。 続きを読む
山では、強風も吹いたところもあったようですが、
朝起きた時、シャッターを上がると真っ青な空、、。
でも、山は行かず、
木曜日、金曜日東京に行くとちょっと疲れが、、。
ですからトレーニングセンターで、10km走るつもりでしたが、結局、9.3km。
時間制となっており、もう少し早く行っていれば、10km走れたのに、、、。
ちょっと惜しいです。
それにしてもいい天気でした。
でも夜には、自治会の副区長としてのお仕事。 続きを読む
2011年02月26日
体重、体脂肪も減り、、
良い天気の山梨の当地。
春一番のあとは、寒くなるようですが、まさしく。
日は照っていますが、寒め、、。
とはいえ、しばらく前より暖かいですね。
さて、最近、東京に行ったら20kmとか、自宅周辺を走るときも
以前の9km弱から最近は、10-12kmとか、市のトレーニングセンターに
行くときには、以前の6kmから8-10kmに距離を延ばした為かどうか、
いや、多分、そのために、、、 続きを読む
春一番のあとは、寒くなるようですが、まさしく。
日は照っていますが、寒め、、。
とはいえ、しばらく前より暖かいですね。
さて、最近、東京に行ったら20kmとか、自宅周辺を走るときも
以前の9km弱から最近は、10-12kmとか、市のトレーニングセンターに
行くときには、以前の6kmから8-10kmに距離を延ばした為かどうか、
いや、多分、そのために、、、 続きを読む
2011年02月25日
今日は、バイクで100km走行、朝は7kmラン、そして春一番
木曜日、金曜日の東京での仕事も終わって、自宅に戻りました。
ほっとします。
帰りは、いつものように都内は渋滞。
車内温度は、19度。
暖かい1日でした。
午後は米国人や、東京のスタッフとバイクで、、。
100km走行。
春一番が吹いたとあとで知ったのですが、
確かに首都高などは、凄い風でした。
バイクですから、煽られそうでした。
バイクも久し振り、
所有はしていないので、社有車使用。
米国人は、上のかた、、。
続きを読む
ほっとします。
帰りは、いつものように都内は渋滞。
車内温度は、19度。
暖かい1日でした。
午後は米国人や、東京のスタッフとバイクで、、。
100km走行。
春一番が吹いたとあとで知ったのですが、
確かに首都高などは、凄い風でした。
バイクですから、煽られそうでした。
バイクも久し振り、
所有はしていないので、社有車使用。
米国人は、上のかた、、。
続きを読む
2011年02月18日
月明かりに北岳が、、、、山梨に戻りました
木曜日、金曜日の東京、、
木曜日は、夜走りましたが、金曜日の朝は、雨で走らず、、、。
そうそう、木曜日は夜走って、9:00pmごろ、わびしく
いつものように部屋でご飯食べて、それから1:00まで仕事、、。
翌、金曜日、早く目が覚め、5:30ごろから部屋で仕事をしました、、。
睡眠が短い、、、、。
天気は回復して、外は強風でした。
金曜日夕方、帰宅へ、、。
都内の渋滞はいつもの通り、、。
八王子を過ぎると車の数も減り、気温も下がる感じです。
山梨の自宅に近づくと、月明かりに薄っすら、真っ白に
なった間ノ岳、北岳が見えていました。
自宅にさらに近づくと裏山の
櫛形山が谷筋の白いものを見せながら、見えていました。
続きを読む
木曜日は、夜走りましたが、金曜日の朝は、雨で走らず、、、。
そうそう、木曜日は夜走って、9:00pmごろ、わびしく
いつものように部屋でご飯食べて、それから1:00まで仕事、、。
翌、金曜日、早く目が覚め、5:30ごろから部屋で仕事をしました、、。
睡眠が短い、、、、。
天気は回復して、外は強風でした。
金曜日夕方、帰宅へ、、。
都内の渋滞はいつもの通り、、。
八王子を過ぎると車の数も減り、気温も下がる感じです。
山梨の自宅に近づくと、月明かりに薄っすら、真っ白に
なった間ノ岳、北岳が見えていました。
自宅にさらに近づくと裏山の
櫛形山が谷筋の白いものを見せながら、見えていました。
続きを読む
2011年02月17日
東京で、やはり走りました20km
木曜日、金曜日、恒例の東京です。
いつもより、自宅を出たのが遅くなったのですが、
渋滞も少なく、これなら、いつも少し遅めに出ようかな、、
なんて、、思いました。
朝、オフィスに向かう時、キャップの緩んだ
ペットボトルをPCも入ったリュックに入れました。
キャップを締めていれば、なんの問題もなかったのに、、。
途中で、ズボンが濡れているような、、、。
リュックの中のペットボトルから水が出ていました。
おバカさんです。
PCにも水が影響し、液晶画面が、、、、。
とりあえず、PCは動いていますが、、。
続きを読む
いつもより、自宅を出たのが遅くなったのですが、
渋滞も少なく、これなら、いつも少し遅めに出ようかな、、
なんて、、思いました。
朝、オフィスに向かう時、キャップの緩んだ
ペットボトルをPCも入ったリュックに入れました。
キャップを締めていれば、なんの問題もなかったのに、、。
途中で、ズボンが濡れているような、、、。
リュックの中のペットボトルから水が出ていました。
おバカさんです。
PCにも水が影響し、液晶画面が、、、、。
とりあえず、PCは動いていますが、、。
続きを読む
2011年02月15日
積雪は10cmちょっと、検査結果、やはり、痔?
昨日夕方からの積雪は、自宅付近で10cm程度。
春ですから、湿った雪でした。
朝方、検査の為に早く自宅を出ます。
大腸ですから、これでもか、これでもか、、というほど
下剤やらを飲まされ、きれいにして検査に臨みます。
検査の為にやっと見つけた医院の検査方法はバリウム注入法。
カメラのほうが良かったかな、、でも、意外にそうしたところが
近くに見つからず、できるだけ近くの医院で、、ということにしました。
結局、、 続きを読む
春ですから、湿った雪でした。
朝方、検査の為に早く自宅を出ます。
大腸ですから、これでもか、これでもか、、というほど
下剤やらを飲まされ、きれいにして検査に臨みます。
検査の為にやっと見つけた医院の検査方法はバリウム注入法。
カメラのほうが良かったかな、、でも、意外にそうしたところが
近くに見つからず、できるだけ近くの医院で、、ということにしました。
結局、、 続きを読む
2011年02月10日
今朝も10km、、
今朝も走りました。
麻布十番、六本木の真ん中、乃木神社、赤坂サカス、平河町、
皇居、愛宕山、、、
赤坂サカスはイルミネーションがきれいです。
夜はさぞかし、、、きれいでしょうね。
六本木では、朝の6時ちょっとというのに、
昨晩からの余韻を引きずったような人がたくさん。
危なそうな人もいますね。
わざと「仕事が終わった白人女性」にぶつかる国籍不明の褐色の人、、。
続きを読む
麻布十番、六本木の真ん中、乃木神社、赤坂サカス、平河町、
皇居、愛宕山、、、
赤坂サカスはイルミネーションがきれいです。
夜はさぞかし、、、きれいでしょうね。
六本木では、朝の6時ちょっとというのに、
昨晩からの余韻を引きずったような人がたくさん。
危なそうな人もいますね。
わざと「仕事が終わった白人女性」にぶつかる国籍不明の褐色の人、、。
続きを読む
2011年02月09日
今朝は、東京でも雪が降るわずかな時間が、、
今日も東京ですが、昨夜から雨、、。
朝7:30過ぎだったでしょうか、一時、数分ですが、激しく雪が降る時間がありました。
もちろん積雪もありません。
そのあと、すぐに晴れましたね、。。。
自宅に電話すると雪は、標高900m以上だったようです。
どれくらい降ったかは、わかりません。
さて、今朝は、雨で走れず、、
仕事も忙しかったのですが、集中して、早く終わらせ、夜 皇居を3周。
3周で15キロ。
ホテルとの往復もありますから、合計20km。
いい感じですが、疲れますね、、、。
水曜日は、走る人が多いと聞いていましたが、
今週の月曜日より確かに多かったですね、、、
感じとしては、3~4倍いたような、、、。。
とても速く走る人もいて、ペースが乱れますね、、。
続きを読む
朝7:30過ぎだったでしょうか、一時、数分ですが、激しく雪が降る時間がありました。
もちろん積雪もありません。
そのあと、すぐに晴れましたね、。。。
自宅に電話すると雪は、標高900m以上だったようです。
どれくらい降ったかは、わかりません。
さて、今朝は、雨で走れず、、
仕事も忙しかったのですが、集中して、早く終わらせ、夜 皇居を3周。
3周で15キロ。
ホテルとの往復もありますから、合計20km。
いい感じですが、疲れますね、、、。
水曜日は、走る人が多いと聞いていましたが、
今週の月曜日より確かに多かったですね、、、
感じとしては、3~4倍いたような、、、。。
とても速く走る人もいて、ペースが乱れますね、、。
続きを読む
2011年02月08日
朝、赤坂を走りました、、
火曜日夜です。
朝は、昨日、皇居2周で15kmに続き、赤坂のTBSなどを通り、10kmほど走りました。
同じことになりますが、いろいろな発見楽しいです。
国会議事堂周辺では、警察官に止められたり、、、
本日夜も走るつもりでいましたが、
仕事が遅くなり、仕方ないので、走るのやめて、訪問中の英国人と麻布十番へ。
レストランもいろいろあるのでしょうが、知っている唯一の場所へ。
続きを読む
朝は、昨日、皇居2周で15kmに続き、赤坂のTBSなどを通り、10kmほど走りました。
同じことになりますが、いろいろな発見楽しいです。
国会議事堂周辺では、警察官に止められたり、、、
本日夜も走るつもりでいましたが、
仕事が遅くなり、仕方ないので、走るのやめて、訪問中の英国人と麻布十番へ。
レストランもいろいろあるのでしょうが、知っている唯一の場所へ。
続きを読む
2011年02月08日
今週は、月火水木、、東京、今日は、15km、、
昨日は、慌ただしく、低山で、山梨百名山、自宅からも近い
蛾ケ岳に登りましたが、高い山でも穏やかだったようですね。
それなら、赤岳にでも登ればよかった、、。
それとも2月初めての鳳凰山とか、、。
夜の自治会の仕事がなければ良かったのですが、、。
自治会の副区長の任期ももう少しです。
高い山は、また次の機会に、、。
今日は、朝から、東京へ。
首都高速で事故で、国立府中あたりから、18km渋滞。
3時間40分ほどもかかってしまいました。
昨日は、夜に雨や、高い山では、雪も降ったようで
高速道路もたくさんの凍結防止剤が、、。
続きを読む
蛾ケ岳に登りましたが、高い山でも穏やかだったようですね。
それなら、赤岳にでも登ればよかった、、。
それとも2月初めての鳳凰山とか、、。
夜の自治会の仕事がなければ良かったのですが、、。
自治会の副区長の任期ももう少しです。
高い山は、また次の機会に、、。
今日は、朝から、東京へ。
首都高速で事故で、国立府中あたりから、18km渋滞。
3時間40分ほどもかかってしまいました。
昨日は、夜に雨や、高い山では、雪も降ったようで
高速道路もたくさんの凍結防止剤が、、。
続きを読む
タグ :東京
2011年02月03日
皇居3周は辛いですね、、
東京です。
今日も仕事を終えて、というか、いったん止めて、
ホテルにチェックインして、夜、皇居を走りました。
最近2周。
今日も2周を終えるころ、3周したら、どうなるだろうと、、
ホテルまでの往復もありますから、2周で、15kmちょっと。
3周だと、20km。
そう言えば、これまで、一度に20kmも走ったことがありません。
続きを読む
今日も仕事を終えて、というか、いったん止めて、
ホテルにチェックインして、夜、皇居を走りました。
最近2周。
今日も2周を終えるころ、3周したら、どうなるだろうと、、
ホテルまでの往復もありますから、2周で、15kmちょっと。
3周だと、20km。
そう言えば、これまで、一度に20kmも走ったことがありません。
続きを読む
2011年01月01日
日の出も自宅から、、
新年です。
雪のところも多いようですが、当地は、富士御坂山塊の王岳あたりからの
2011年初日の出を、自宅から拝むことができました。
家族もそろって、、。
良かったです。
写真は撮っておりません。
電線が醜いので、、。 続きを読む
雪のところも多いようですが、当地は、富士御坂山塊の王岳あたりからの
2011年初日の出を、自宅から拝むことができました。
家族もそろって、、。
良かったです。
写真は撮っておりません。
電線が醜いので、、。 続きを読む