2011年02月18日
月明かりに北岳が、、、、山梨に戻りました
木曜日、金曜日の東京、、
木曜日は、夜走りましたが、金曜日の朝は、雨で走らず、、、。
そうそう、木曜日は夜走って、9:00pmごろ、わびしく
いつものように部屋でご飯食べて、それから1:00まで仕事、、。
翌、金曜日、早く目が覚め、5:30ごろから部屋で仕事をしました、、。
睡眠が短い、、、、。
天気は回復して、外は強風でした。
金曜日夕方、帰宅へ、、。
都内の渋滞はいつもの通り、、。
八王子を過ぎると車の数も減り、気温も下がる感じです。
山梨の自宅に近づくと、月明かりに薄っすら、真っ白に
なった間ノ岳、北岳が見えていました。
自宅にさらに近づくと裏山の
櫛形山が谷筋の白いものを見せながら、見えていました。
木曜日は、夜走りましたが、金曜日の朝は、雨で走らず、、、。
そうそう、木曜日は夜走って、9:00pmごろ、わびしく
いつものように部屋でご飯食べて、それから1:00まで仕事、、。
翌、金曜日、早く目が覚め、5:30ごろから部屋で仕事をしました、、。
睡眠が短い、、、、。
天気は回復して、外は強風でした。
金曜日夕方、帰宅へ、、。
都内の渋滞はいつもの通り、、。
八王子を過ぎると車の数も減り、気温も下がる感じです。
山梨の自宅に近づくと、月明かりに薄っすら、真っ白に
なった間ノ岳、北岳が見えていました。
自宅にさらに近づくと裏山の
櫛形山が谷筋の白いものを見せながら、見えていました。
良い月でした。
自宅周辺では、14日の雪かきの積み上げが
雨でも融けきらずに残り、東京との気温の差を感じます。
自宅周辺でも昨日から今朝は雨だったということですが、
2200m以上は真っ白に見え、雪だったようです。
とすると、、水曜日、16日に登った金峰山も
大日岩を過ぎる辺りから、新たな積雪ということですね、、。
それより下は、だいぶ融けたでしょうか、、、。
でも上は、、?
16日、4人でつけたトレースも消えていることでしょうか、、。
自宅周辺では、14日の雪かきの積み上げが
雨でも融けきらずに残り、東京との気温の差を感じます。
自宅周辺でも昨日から今朝は雨だったということですが、
2200m以上は真っ白に見え、雪だったようです。
とすると、、水曜日、16日に登った金峰山も
大日岩を過ぎる辺りから、新たな積雪ということですね、、。
それより下は、だいぶ融けたでしょうか、、、。
でも上は、、?
16日、4人でつけたトレースも消えていることでしょうか、、。
Posted by Y-chan at 22:25│Comments(2)
│自分、家族のこと
この記事へのコメント
Y-chanさん、こんにちは♪
身近な山が見えると帰って来た安心感が沸きますね。
そして、次の山が呼んでいます。(^○^)/
ハードなお仕事お疲れ様です。
溜まったストレスを山で発散してください。(^^)/
身近な山が見えると帰って来た安心感が沸きますね。
そして、次の山が呼んでいます。(^○^)/
ハードなお仕事お疲れ様です。
溜まったストレスを山で発散してください。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2011年02月19日 14:02
クロちゃんさん
こんにちは、、
今日は、午前中に市のトレーニングセンターで
1時間汗を流し、午後は山のお店へ。
少し買いました。
さて、山梨に帰りますと、というか、
甲府南のICを下りますと、安心です。
昨日の風景もそんな時でした。
東京に行くと仕事もそうですが、運転も疲れますね、、。
今日は、八ケ岳が1日見えて、逆に
よく見える富士山が見えず、
季節の変わり目を感じます。
Y-chan
こんにちは、、
今日は、午前中に市のトレーニングセンターで
1時間汗を流し、午後は山のお店へ。
少し買いました。
さて、山梨に帰りますと、というか、
甲府南のICを下りますと、安心です。
昨日の風景もそんな時でした。
東京に行くと仕事もそうですが、運転も疲れますね、、。
今日は、八ケ岳が1日見えて、逆に
よく見える富士山が見えず、
季節の変わり目を感じます。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2011年02月19日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。