2010年12月12日
誕生日、八ケ岳アウトレット、スケート
木曜日、金曜日は東京。
結構疲れます。
今回は、2日で皇居を3週。
合計23km。
土曜日は、朝から粗大ごみ収集の立会い。
そして、長女の誕生日。
朝から好きなものを食べて、、
ケーキは自宅で焼き、長女が飾り付けました。

私は、気になっていた靴の手入れもしました。
東京のサラリーマン時代には、毎日、数種の靴を
交替で履いていたのですが、当地に着てからは、さっぱり履く機会もなく。
薄っすらとカビが表面についていたりして、、。
一気にきれいにしました。
本日、日曜日は、八ケ岳アウトレットと隣接のスケート場でのスケート。
行きも帰りも鳳凰山や甲斐駒ケ岳、八ケ岳がまぶしく。
特に甲斐駒ケ岳は圧倒的、、

続きを読む
結構疲れます。
今回は、2日で皇居を3週。
合計23km。
土曜日は、朝から粗大ごみ収集の立会い。
そして、長女の誕生日。
朝から好きなものを食べて、、
ケーキは自宅で焼き、長女が飾り付けました。
私は、気になっていた靴の手入れもしました。
東京のサラリーマン時代には、毎日、数種の靴を
交替で履いていたのですが、当地に着てからは、さっぱり履く機会もなく。
薄っすらとカビが表面についていたりして、、。
一気にきれいにしました。
本日、日曜日は、八ケ岳アウトレットと隣接のスケート場でのスケート。
行きも帰りも鳳凰山や甲斐駒ケ岳、八ケ岳がまぶしく。
特に甲斐駒ケ岳は圧倒的、、
2010年12月02日
皇居2周、、
木曜日、金曜日と東京。
多忙です。
と言いながら、皇居を2周。
ホテルからですか、13kmくらい。
今日は木曜日、先週は、水曜日に走りましたが、
今日のほうが、少し人が少ない気がしました。
気のせいか、、、
年末だからか、
寒いからか、、
みなさん多忙なのか、
複合的な要素でしょうね。 続きを読む
多忙です。
と言いながら、皇居を2周。
ホテルからですか、13kmくらい。
今日は木曜日、先週は、水曜日に走りましたが、
今日のほうが、少し人が少ない気がしました。
気のせいか、、、
年末だからか、
寒いからか、、
みなさん多忙なのか、
複合的な要素でしょうね。 続きを読む
2010年11月14日
身近な紅葉、櫛形山の中腹、伊奈ケ湖
昨日土曜日、本日お昼まで、来客。
2日とも、雨こそ降らずとも、すっきりしないお天気。
でも富士山は、何とか見えておりました。
昨日、自宅に到着後に富士川町平林と南アルプス市内の伊奈ケ湖へ。
富士川町平林より 富士山
続きを読む
2日とも、雨こそ降らずとも、すっきりしないお天気。
でも富士山は、何とか見えておりました。
昨日、自宅に到着後に富士川町平林と南アルプス市内の伊奈ケ湖へ。
富士川町平林より 富士山
2010年11月12日
鳳凰山にも雪だそうです
木曜日、金曜日と東京。
木曜日、渋滞の中での接触追突の首都高。
あちこちの警官。
夜は皇居2周の13km。
金曜日朝は走りませんでした。
お休みの日に。。
自宅に帰ると道路が少し濡れています。
午前中雨が降ったそうです。
それで、、
おととい
続きを読む
木曜日、渋滞の中での接触追突の首都高。
あちこちの警官。
夜は皇居2周の13km。
金曜日朝は走りませんでした。
お休みの日に。。
自宅に帰ると道路が少し濡れています。
午前中雨が降ったそうです。
それで、、
おととい
2010年11月03日
家族で原宿、渋谷、良い天気でした
今日は、当地を6:45発の新宿行きのバスに乗り込み、
原宿、渋谷に家族で行きました。
目的は、、、子供たちが世の中のことを知ること、
当地では、できないことを体験すること、、。
といいつつ、目的地は何か、別の目的があるような場所です。
9:00ちょっとすぎに新宿到着。
途中、中央道の反対車線は、渋滞。
帰りももちろん反対車線は、かなりの渋滞が見られました。
ビルの合い間から見上げる空は青く、気持ちの良い日でした。
でも、、朝方は、寒く、バスを待つ身がつらかったです。
ですから服装は、悩みました。
結局、昼は、日向は暖かかったですね。
半袖の人も多くいました。
服装が難しい季節です。
新宿でJRの切符を買う練習をして、改札。
ここでまごつきます。
私は、Suicaですが、、。
そして原宿。
まずは、明治神宮。
なにやら行事が行われ、七五三で着飾った子供もたくさん。


続きを読む
原宿、渋谷に家族で行きました。
目的は、、、子供たちが世の中のことを知ること、
当地では、できないことを体験すること、、。
といいつつ、目的地は何か、別の目的があるような場所です。
9:00ちょっとすぎに新宿到着。
途中、中央道の反対車線は、渋滞。
帰りももちろん反対車線は、かなりの渋滞が見られました。
ビルの合い間から見上げる空は青く、気持ちの良い日でした。
でも、、朝方は、寒く、バスを待つ身がつらかったです。
ですから服装は、悩みました。
結局、昼は、日向は暖かかったですね。
半袖の人も多くいました。
服装が難しい季節です。
新宿でJRの切符を買う練習をして、改札。
ここでまごつきます。
私は、Suicaですが、、。
そして原宿。
まずは、明治神宮。
なにやら行事が行われ、七五三で着飾った子供もたくさん。
続きを読む
2010年10月06日
自宅に帰りました、、
先週の木曜日、金曜日、帰宅、
イベントの土曜日、日曜日、帰宅
夜東京に出発した月曜日、
東京の火曜日、水曜日、
やっと帰宅です。
かなり外に出ていましたね、、。
少々疲れ気味ですが、明日は天気が良いということ、、。
気を楽にして行ける山に行こうと思っています。
続きを読む
イベントの土曜日、日曜日、帰宅
夜東京に出発した月曜日、
東京の火曜日、水曜日、
やっと帰宅です。
かなり外に出ていましたね、、。
少々疲れ気味ですが、明日は天気が良いということ、、。
気を楽にして行ける山に行こうと思っています。
続きを読む
2010年10月05日
今日はバイクで移動、、、
そんな会社の仕事をしているわけですから、、、
今日は、品川、銀座のminiのアンテナショップ、
麻布十番でアルファロメオのお店、
永福町でランチ、それから、昭島のディーラー、、、
全部バイクで移動です。
普段、バイクに乗らないので、最初は大変でした。
そんな会社の仕事をしているので、、バイクの移動は当たり前ですが、、。
続きを読む
今日は、品川、銀座のminiのアンテナショップ、
麻布十番でアルファロメオのお店、
永福町でランチ、それから、昭島のディーラー、、、
全部バイクで移動です。
普段、バイクに乗らないので、最初は大変でした。
そんな会社の仕事をしているので、、バイクの移動は当たり前ですが、、。
続きを読む
2010年10月04日
毎日移動、、、、また東京
またまた、月曜日の夜自宅を出発して、22:00には、
東京の宿泊地に到着、、。
東京タワーも通常の姿で迎えてくれました。
それにしてもこの時間ですと渋滞もなくいいですね。
今回は、笹子トンネルを過ぎると霧雨、、。
視界が悪くなると怖いですね、
向こう側は雨の気配はだいぶ前になくなって星も出ていたのですがね、、。
笹子トンネルは天候の分かれ目ですね、、。
雪になりそうなときは、通過したら、一面白の世界ということもあるでしょう。
実際、東京から帰るときに笹子トンネルまでは真っ白なのに、
過ぎたら、雨だったことも、、、、。
それにしても良く走ります。
木曜日、金曜日で280km
土曜日、日曜日、イベントに駆り出されて、アテンド、220km
そして月曜日140km、、、、
5日間で640kmですか、、、。
さて、土曜日、日曜日は、富士山を反対から見るところにいました。
日曜日は雨だと思っていましたが、土曜日見えなかった富士山が
雪もない姿で、、

続きを読む
東京の宿泊地に到着、、。
東京タワーも通常の姿で迎えてくれました。
それにしてもこの時間ですと渋滞もなくいいですね。
今回は、笹子トンネルを過ぎると霧雨、、。
視界が悪くなると怖いですね、
向こう側は雨の気配はだいぶ前になくなって星も出ていたのですがね、、。
笹子トンネルは天候の分かれ目ですね、、。
雪になりそうなときは、通過したら、一面白の世界ということもあるでしょう。
実際、東京から帰るときに笹子トンネルまでは真っ白なのに、
過ぎたら、雨だったことも、、、、。
それにしても良く走ります。
木曜日、金曜日で280km
土曜日、日曜日、イベントに駆り出されて、アテンド、220km
そして月曜日140km、、、、
5日間で640kmですか、、、。
さて、土曜日、日曜日は、富士山を反対から見るところにいました。
日曜日は雨だと思っていましたが、土曜日見えなかった富士山が
雪もない姿で、、
2010年10月01日
東京タワーはピンク色、、
昨日東京へ、
今日自宅へ。
慌しいです。
東京タワー、本日10月1日は
「乳がん早期発見啓発キャンペーン」
で、18:00~22:00 の間、
ピンク色にライトアップされるということで、、
続きを読む
今日自宅へ。
慌しいです。
東京タワー、本日10月1日は
「乳がん早期発見啓発キャンペーン」
で、18:00~22:00 の間、
ピンク色にライトアップされるということで、、
続きを読む
2010年09月30日
今日は東京、目の前で事故目撃、、
今日は東京です。
雨が降り続けた1日でした。
朝自宅を出て20分ほど、何でもない交差点で事故です。
こちらの道路が止まれ。、
どういう状況であったかわかりませんが、
こちらの道路から飛び出した車に左から車がクラッシュ。
すごい音ですね。
一瞬で、あのようになるのですね、、。
当たり前なのですが、目の前で起こると改めて、事故のむなしさと
言いますか、恐ろしさといいますか、、一瞬の油断の恐ろしさを感じます。
続きを読む
雨が降り続けた1日でした。
朝自宅を出て20分ほど、何でもない交差点で事故です。
こちらの道路が止まれ。、
どういう状況であったかわかりませんが、
こちらの道路から飛び出した車に左から車がクラッシュ。
すごい音ですね。
一瞬で、あのようになるのですね、、。
当たり前なのですが、目の前で起こると改めて、事故のむなしさと
言いますか、恐ろしさといいますか、、一瞬の油断の恐ろしさを感じます。
続きを読む
2010年09月22日
機械への信頼がないと、、
今日は富士山がよく見え、富士山に登りたく良い天気でした。
もちろん、山には、行きませんでしたが、、。
ところで、昨日、富士Qに行ったのは、全校児童114名の運動会の代休の為でした。
いいことです。
意外に混んでいましたね。
ところで、あれだけの絶叫マシン。
コメントでも頂きましたが、機械に対する、
そしてシステムに対する全幅の信頼がないと乗れません。
続きを読む
もちろん、山には、行きませんでしたが、、。
ところで、昨日、富士Qに行ったのは、全校児童114名の運動会の代休の為でした。
いいことです。
意外に混んでいましたね。
ところで、あれだけの絶叫マシン。
コメントでも頂きましたが、機械に対する、
そしてシステムに対する全幅の信頼がないと乗れません。
2010年09月21日
予定通りの富士Qハイランド
予定通り富士Qハイランドに行きました。
本当は富士急ハイランドなんですが、、、。
最近というか、かなり前から、
恐怖のアトラクションを次々放って客寄せに成功し、
更なる投資もできて良い循環ができているようですね。
面白くなりました。
さて、朝は、仕事を片付けていたので、予定通り、富士Qには行きましたが、
出発は予定時刻より1時間も
遅れてしまいました。
それで、平日の通勤割引き適用の為、
最寄の南アルプスICから乗車、大月ICを経て、河口湖IC。
うーン、意外に車が止まっていました。
結局、入場は、8:30からの営業に対して、10:00くらいになってしまいました。
でも、上の子が初めて「フジヤマ」というジェットコースターに一緒に
挑戦したり、鉄骨番長という、たかーいところでの空中ブランコも、、
泣きべそもかいた上の子も、終わってみれば、
「フジヤマ」楽しかったと、、。
続きを読む
本当は富士急ハイランドなんですが、、、。
最近というか、かなり前から、
恐怖のアトラクションを次々放って客寄せに成功し、
更なる投資もできて良い循環ができているようですね。
面白くなりました。
さて、朝は、仕事を片付けていたので、予定通り、富士Qには行きましたが、
出発は予定時刻より1時間も
遅れてしまいました。
それで、平日の通勤割引き適用の為、
最寄の南アルプスICから乗車、大月ICを経て、河口湖IC。
うーン、意外に車が止まっていました。
結局、入場は、8:30からの営業に対して、10:00くらいになってしまいました。
でも、上の子が初めて「フジヤマ」というジェットコースターに一緒に
挑戦したり、鉄骨番長という、たかーいところでの空中ブランコも、、
泣きべそもかいた上の子も、終わってみれば、
「フジヤマ」楽しかったと、、。
2010年09月20日
山にも行かず、仕事と運動会の三連休
3連休といいましても、いや、5連休であっても
連休であると気が付くのは、1週間まえですから、、、
それほど先の予定を立てない証拠でしょう。
だからいつまで立っても、毎年あの山に行きたかったのに、、
なんて思うのですよね。
今年もあの山、この山、その山、、
また行けそうもない山々が、、、。
続きを読む
連休であると気が付くのは、1週間まえですから、、、
それほど先の予定を立てない証拠でしょう。
だからいつまで立っても、毎年あの山に行きたかったのに、、
なんて思うのですよね。
今年もあの山、この山、その山、、
また行けそうもない山々が、、、。
続きを読む
2010年09月19日
皇居一周ランって、一体何人が走っているのでしょう、、
2010年09月18日
運動会の朝
2010年09月17日
富士山も良く見えました、そしてオイル交換
今日は、山に行きたかったのですが、疲れもあり、やめました。
そんなときに限って、富士山が、久し振りによく見えておりました。
写真は撮っておりませんが、、。
山に行かない時は、何か他に達成しなければ、、
そんな思いに駆られます。 続きを読む
そんなときに限って、富士山が、久し振りによく見えておりました。
写真は撮っておりませんが、、。
山に行かない時は、何か他に達成しなければ、、
そんな思いに駆られます。 続きを読む
2010年09月16日
皇居ランできず、、
月曜日の夜に東京に出かけ、
本日ようやく自宅に戻りました。
やはり疲れますね。
18:00過ぎにホテルの駐車場を出発。
もう真っ暗です。
しばらく前は、まだライトも点灯していなかった時間なのに、、。
心なしか、いつも帰る金曜日の同じ時間より、首都高速などは
混雑の中にも少し余裕があるような、、。
そんな感じがします。 続きを読む
本日ようやく自宅に戻りました。
やはり疲れますね。
18:00過ぎにホテルの駐車場を出発。
もう真っ暗です。
しばらく前は、まだライトも点灯していなかった時間なのに、、。
心なしか、いつも帰る金曜日の同じ時間より、首都高速などは
混雑の中にも少し余裕があるような、、。
そんな感じがします。 続きを読む
2010年09月15日
ようやく涼しく、、、ですね。
東京です。
今日は、朝から涼しかったです。
少し早足で歩いてもようやく汗が出るくらいで、、。
しばらく前は、すぐに汗が、、。
今日、水曜日は、夕方雨かも、、
それなら朝走ろう、、
しかし、、、、、
続きを読む
今日は、朝から涼しかったです。
少し早足で歩いてもようやく汗が出るくらいで、、。
しばらく前は、すぐに汗が、、。
今日、水曜日は、夕方雨かも、、
それなら朝走ろう、、
しかし、、、、、
続きを読む