2010年09月18日
全校児童114名の運動会
無事に運動会が終わりました。
赤、青、黄色の3つに分かれた全校児童114名。
結局、子供たちの黄色は3位に。
途中まではいい感じでしたが、、。
綱引き

赤、青、黄色の3つに分かれた全校児童114名。
結局、子供たちの黄色は3位に。
途中まではいい感じでしたが、、。
綱引き

青い空、澄んだ空気。
日向は暑いですが、各地区毎のテントでは、日陰が、。
全校児童も少ないですから、それほどの混雑もなく。
一応場所取りは前日にしているのですが、必死の形相で、
それこそ けんか腰で場所を取る必要もなく、、。
親子競技、対抗競技、祖父母参加競技。
数えたら、約半分くらいの児童の祖父母がその競技に参加。
田舎ならではの正常な姿でしょうか。
周囲の田んぼは既に稲刈りを終えたところも多く、秋本番ですか、、。
富士山は、こちらからみると、その手前の厚い雲に覆われ見えず。
子供たちの黄色の組は、なんとなく、覇気がなかったかな、、。
人を責めることなく、一人ひとり、気を抜くことなく、最後まで
頑張らないと勝利はないのでしょう。
2位になった赤組はそんな感じでした。
最後まで頑張っていたような、、、。
各学年ごとのリレー

少し落ち着くかな、、。
いや仕事が、、。
それに今度は、地区毎の大人の運動会が、、。
気が抜けません。
日向は暑いですが、各地区毎のテントでは、日陰が、。
全校児童も少ないですから、それほどの混雑もなく。
一応場所取りは前日にしているのですが、必死の形相で、
それこそ けんか腰で場所を取る必要もなく、、。
親子競技、対抗競技、祖父母参加競技。
数えたら、約半分くらいの児童の祖父母がその競技に参加。
田舎ならではの正常な姿でしょうか。
周囲の田んぼは既に稲刈りを終えたところも多く、秋本番ですか、、。
富士山は、こちらからみると、その手前の厚い雲に覆われ見えず。
子供たちの黄色の組は、なんとなく、覇気がなかったかな、、。
人を責めることなく、一人ひとり、気を抜くことなく、最後まで
頑張らないと勝利はないのでしょう。
2位になった赤組はそんな感じでした。
最後まで頑張っていたような、、、。
各学年ごとのリレー

少し落ち着くかな、、。
いや仕事が、、。
それに今度は、地区毎の大人の運動会が、、。
気が抜けません。
Posted by Y-chan at 21:20│Comments(9)
│自分、家族のこと
この記事へのコメント
Mちゃん、Rちゃん、
運動会お疲れ様でした。
運動会行けなくてごめんね。
お父さん、お母さんがお仕事でした。
私達は来週頑張ります。
また今度遊ぼうね。
kan,kotoより
Y,C-chanさん、こんばんは。
運動会御苦労さまでした。
全校児童114名にちょっとビックリですが
祖父母参加競技などが多く大盛り上がりの様ですね。
私の所は次の土曜日、
しばらく山行はお預けです・・・
kankoto
運動会お疲れ様でした。
運動会行けなくてごめんね。
お父さん、お母さんがお仕事でした。
私達は来週頑張ります。
また今度遊ぼうね。
kan,kotoより
Y,C-chanさん、こんばんは。
運動会御苦労さまでした。
全校児童114名にちょっとビックリですが
祖父母参加競技などが多く大盛り上がりの様ですね。
私の所は次の土曜日、
しばらく山行はお預けです・・・
kankoto
Posted by kankoto at 2010年09月18日 22:12
Y-chanさん、こんばんは^^
おりょりょ!たまには、まったりなY-chanブログもいいですね^^
9月、10月は運動会シーズン。
子供はこの日の為に頑張りを覚えて。親は子供の成長を頼もしく見れるよい機会。
うちはね、何と、春にやるのですよ、運動会。。。
何となく雰囲気違うかなぁ、という感じです。
おりょりょ!たまには、まったりなY-chanブログもいいですね^^
9月、10月は運動会シーズン。
子供はこの日の為に頑張りを覚えて。親は子供の成長を頼もしく見れるよい機会。
うちはね、何と、春にやるのですよ、運動会。。。
何となく雰囲気違うかなぁ、という感じです。
Posted by キキ at 2010年09月19日 00:46
Y-chanさん、おはようございます。♪
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋と秋は色々ありますが、やはり運動会が一番秋を感じます。
爽やかな秋の一日でしたね。
まだまだこれから本格的運動会シーズン突入です。
がんばってください。(^^)/
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋と秋は色々ありますが、やはり運動会が一番秋を感じます。
爽やかな秋の一日でしたね。
まだまだこれから本格的運動会シーズン突入です。
がんばってください。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2010年09月19日 03:21
kan そしてkotoちゃん
MそしてL(Rではなく)とも、楽しみにしておりました
が、当然お父さん、お母さんも
お仕事などがあることは話しておきましたから、大丈夫。
来週は、けがなくがんばろうね。
最後まであきらめずに、、。
また来てね、、。
M, Lは後でコメント書きます。
kankotoさん
わざわざありがとうございます。
楽しみにしていたのは、事実ですが、
難しいよ、、、と伝えてはいました。
全校児童は、今後も減少するでしょうか、、
我々が住んでいる地区が、子供数で言うと
最大の地区になっています。
山の足が、私も遠のいております。
Y-chan
MそしてL(Rではなく)とも、楽しみにしておりました
が、当然お父さん、お母さんも
お仕事などがあることは話しておきましたから、大丈夫。
来週は、けがなくがんばろうね。
最後まであきらめずに、、。
また来てね、、。
M, Lは後でコメント書きます。
kankotoさん
わざわざありがとうございます。
楽しみにしていたのは、事実ですが、
難しいよ、、、と伝えてはいました。
全校児童は、今後も減少するでしょうか、、
我々が住んでいる地区が、子供数で言うと
最大の地区になっています。
山の足が、私も遠のいております。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2010年09月19日 06:43

キキさん
春の運動会というのも聞いたことがありますが、
実際どんなだろうと考えますね。
運動会というのも、地区の人が近くに座って、普段
話す機会のないひとともお話できるし、、、
頑張っている姿は良いです。
負けて、その悔しい感情が表に出てくる子もいますが、
それは頑張ったからこそでしょうね。
前はあまり好きではなかった親子競技も
まあいいか、、と思うようにもなっています。
コメント夜中ですね、、、、。
Y-chan
春の運動会というのも聞いたことがありますが、
実際どんなだろうと考えますね。
運動会というのも、地区の人が近くに座って、普段
話す機会のないひとともお話できるし、、、
頑張っている姿は良いです。
負けて、その悔しい感情が表に出てくる子もいますが、
それは頑張ったからこそでしょうね。
前はあまり好きではなかった親子競技も
まあいいか、、と思うようにもなっています。
コメント夜中ですね、、、、。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2010年09月19日 06:49

クロちゃんさん
コメント時間が、朝早いですね、、、。
お山ですか、、。
確かに読書の秋、食欲の秋などといいますが、
直接的には、運動会がそれを感じさせますね。
稲刈りも、、、。
やっと気温も周囲の風景も、落ち着いた感じになってきました。
後一回、自分の運動会、、
それが終われば、、、、。
Y-chan
コメント時間が、朝早いですね、、、。
お山ですか、、。
確かに読書の秋、食欲の秋などといいますが、
直接的には、運動会がそれを感じさせますね。
稲刈りも、、、。
やっと気温も周囲の風景も、落ち着いた感じになってきました。
後一回、自分の運動会、、
それが終われば、、、、。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2010年09月19日 06:53

運動会、これなくて残念。
仕事のことならしょうがないよね。
結局、黄組は、赤、青、黄色の中で、
3位(最下位)ダッタヨ。
リレーで、せっかく速い人を越せたのに次の人が、
越されちゃった。
赤組と1点差だった。チョー悔しかった。
(Lより)
5年生のスーパーリレーでは、
黄色の組はアンカーで3位から2位に、、。
最後の種目では、いつもは練習で1位だったのに、
3位になってしまいました。
また遊ぼうね。
(Mより)
仕事のことならしょうがないよね。
結局、黄組は、赤、青、黄色の中で、
3位(最下位)ダッタヨ。
リレーで、せっかく速い人を越せたのに次の人が、
越されちゃった。
赤組と1点差だった。チョー悔しかった。
(Lより)
5年生のスーパーリレーでは、
黄色の組はアンカーで3位から2位に、、。
最後の種目では、いつもは練習で1位だったのに、
3位になってしまいました。
また遊ぼうね。
(Mより)
Posted by M,L at 2010年09月19日 09:50
お疲れさまでした~
私も去年初めて子供の運動会と言うものを見学しました
いいもんですね・・・
けど今年は見に行ってあげられないのが
申し訳ないのですが・・・
私の住んでいるあたりの運動会は
幼稚園は秋で
小学校以上は大体、春にやっていますね・・・
場所的にお受験に忙しいらしく
秋は追い込みの季節だそうです・・・
私も去年初めて子供の運動会と言うものを見学しました
いいもんですね・・・
けど今年は見に行ってあげられないのが
申し訳ないのですが・・・
私の住んでいるあたりの運動会は
幼稚園は秋で
小学校以上は大体、春にやっていますね・・・
場所的にお受験に忙しいらしく
秋は追い込みの季節だそうです・・・
Posted by samantha802
at 2010年09月19日 14:09

samantha802さん
運動会は、ずーと見ています。
始めは嫌でしたが、慣れました。
頑張る姿がうつくしいです。
是非ビデオに撮ってDVD化されるのが良いかと、、。
良い想い出に、、
春ですか、、
お受験が影響ですか、、、
ちょっとこちらでは考えられないですね。
Y-chan
運動会は、ずーと見ています。
始めは嫌でしたが、慣れました。
頑張る姿がうつくしいです。
是非ビデオに撮ってDVD化されるのが良いかと、、。
良い想い出に、、
春ですか、、
お受験が影響ですか、、、
ちょっとこちらでは考えられないですね。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2010年09月19日 21:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。