ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月01日

過日の記録、11月29日、富士見山行き




自宅からは、国道358号線を目指して、そのまま国道139号線、それから西湖。
西湖の湖北湖畔沿いの根場駐車場。
帰りは、河口湖に出て、北岸から笛吹市、甲府方面の若彦トンネル経由。


西湖湖畔根場駐車場8:54-9:46文化洞トンネル河口湖側、登山口-
10:50毛無山11:05-12:15十二ケ岳12:21-12:56金山13:00-
13:17鬼ケ岳13:21-14:00鍵掛峠14:23-15:10西湖湖畔根場駐車場
総合時間:6時16分、歩行時間:5時間24分


今回も行き先に迷った挙句、朝、
目標時間に起きることができずに、結局、富士御坂山塊へ。
富士五湖のひとつの西湖北岸の山を歩きました。
今年の4月にも歩いています。
ただ、その時は、金山から節刀ケ岳のピストン、
鍵掛峠から王岳まで足を延ばしているので、今回は、ショートとなりました。

理由は、上記の通り、寝坊、そして急遽の夕方の歯医者。
土曜日に歯医者に行って、週末用に、歯肉の腫れに対する薬を
処方してもらおうと思っていたのですが、葬儀で行けなくなって、、。

今回はショートとなりましたが、本来、これくらいの距離がちょうどいい。

当日は、雪がついていないときでした。

雪山も良いですが、本来、歩くことが好きなので、
雪のないところでさくさくあるのが良い。
でも今回のコースは、十二ケ岳周辺は厳しく、
また、鬼ケ岳から鍵掛峠も意外に厳しかったりします。
雪はまだ付いていませんが、朝方、この冬一番の冷え込みとなり、
霜柱なども凍結しても日が高くなると日当たりの良いところは、
そうした凍結も融けて、泥濘となるところもたくさんです。
日当たりの良いところとそうでないところ、様相が異なりますね。

朝方、朝食も適当に食べたりして、
自宅を出るのが遅かったので、ちょっと渋滞にも引っかかります。
今回は、ファミリーマートでパンを購入しましたが、
時間で、品揃えが良かったか、良い印象。
朝早いと品揃えが悪かったりしますからね。

このコースを歩くなら、富士山が見えていないと意味がない。
今回は狙い通り、一日中富士山が見えていました。

過日の記録、11月29日、富士見山行き

まだ、西湖畔には、紅葉もあったりして、、
過日の記録、11月29日、富士見山行き


最高です。
かなり雪煙が舞い上がっているのが確認できるほど。

最初は、根場部落のトイレのある駐車場に車を置かせてもらってから、湖畔歩き。

自宅を出るのも遅れたので、スタートは9:00前となっていました。
少し早歩きで西湖北岸を歩きます。
文化洞トンネルを通り抜けてようやく登山道。

今回のコースは、ガレ場が多く、急でロープ、
鎖に頼るところがたくさんある十二ケ岳を先に登ります。

西湖湖畔では、もちろん登山者に会おうはずもなく、
文化洞トンネルを河口湖側に出て、すぐの登山道入口から登り始めて、
毛無山までで2名、毛無山山頂で3名に会い、うち1名が先行したので、
途中で追いつき、十二ケ岳でも1名と会いました。
合計6名に会いました。
全部男性。

今回は、時間も遅かったので、節刀ケ岳をパスし、歯医者のため、王岳もパス。
でも充実。
根場に下ると観光客がたくさんでした。

今回は雪がない状況でしたが、
雪が付くと十二ケ岳周辺は難儀しそうですから一般者はやめたほうが良いかと。


ガレたところも多いのでしっかりフリクションのある登山靴で登りたいですね。

(西湖湖畔根場駐車場~文化洞トンネル)
車道歩きです。
歩道は未整備の上、意外に車が多く、注意します。
カーブもたくさん、死角に入らないようにします。

(文化洞トンネル河口湖側~毛無山)
ちょっと息が上がる急登り。
特に難しいところはありません。
ただ、雨の後など、滑りやすいところがあります。
途中で、長浜からの道を合わせます。

(毛無山~十二ケ岳)
コースの核心部です。
ロープ、鎖多数。
十一から十二に掛けては、つり橋もあります。
つり橋からの登り返しも急なので、慎重に。
慎重に三点確保を心がけて乗り切ります。
雪が付くとお勧めできません。

(十二ケ岳~金山)
初めの下り部分も慎重に。
ロープがあります。
ひとつの箇所は、足がかりが意外になく、且つロープも分かれているため、
慎重に自分の歩きやすいルートを進みます。
その後金山まで登ります。

(金山~鬼ケ岳)
特に問題ありません。
基本は登りです。
日陰部分が多く、今後は凍結注意。

(鬼ケ岳~鍵掛峠)
基本は、下ります。
最初はがれて滑りやすいです。
その後、意外にアップダウンがあり、時折、露岩の展望の良い箇所にでます。
アップダウンが堪えます。
この方向からは、左が切れていることも多く、慎重に行きましょう。
一部朝方の霜柱が融けてぬかるみ、ちょっと滑って、服を汚しました。

(鍵掛峠~根場駐車場)
特に問題ありません。
季節柄、落葉が多く、滑りやすいので注意。
根場では、施設は有料のため、入らないようにして回り込みます。



毛無山山頂
過日の記録、11月29日、富士見山行き
毛無山山頂から、富士山と西湖
過日の記録、11月29日、富士見山行き
八ケ岳も通過して
過日の記録、11月29日、富士見山行き
吊橋
過日の記録、11月29日、富士見山行き
富士御坂山塊
過日の記録、11月29日、富士見山行き
十二ケ岳に到着して、富士山と西湖
過日の記録、11月29日、富士見山行き

過日の記録、11月29日、富士見山行き
鬼ケ岳
過日の記録、11月29日、富士見山行き
八ケ岳
過日の記録、11月29日、富士見山行き

鳳凰三山、甲斐駒ケ岳
過日の記録、11月29日、富士見山行き
最後、王岳には向かわず、鍵掛峠から根場に下ります。
過日の記録、11月29日、富士見山行き
下りると観光地、、富士山は相変わらず、きれい
過日の記録、11月29日、富士見山行き






2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日
12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで
河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日
2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山
日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日
紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日
同じカテゴリー(山梨百名山)の記事
 2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日 (2017-03-15 17:29)
 12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで (2017-01-01 11:25)
 河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日 (2016-12-21 15:46)
 2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山 (2016-12-21 15:29)
 日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日 (2016-11-18 21:53)
 紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日 (2016-11-09 22:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
過日の記録、11月29日、富士見山行き
    コメント(0)