ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月30日

日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日

富士山もしっかり冬の装いになりました。
八ケ岳もいきなり、冬の姿に、、
金峰山もしかり、、、
鳳凰山ももちろん。

そんな冬の装いとなる前、11月連休の初日、11月21日に人気の日向山のすぐ
近くで、人の少ない雨乞岳に登りました。

八ケ岳もすっかり冬の装いですが、この日はまだ
赤岳、横岳、硫黄岳と縦走も、凍結等の心配もなくできた日で、
雨乞岳に登りながらもちょっと悔しい想いをしました。

雨乞岳の山頂からは樹林の間から、槍ヶ岳が見えたのが
大きな収穫でしたね。


時間
石尊神社8:12-9:52ホクギノ平10:01-10:10(1500m地点)10:17-
11:20雨乞岳12:03-13:05ヴィレッジ白州登山口-(林道歩き)-14:00石尊神社
総合時間:5時間48分、歩行時間:4時間49分


歩いたところ
周回しました


始めは落葉の道
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日



11月は、突如、周囲の山を冬の様相にするまでは暖かかったのですね。

雨乞岳に登った11月21日当日、富士山も雪はちょっと、
周囲の高い山もまだ10月上旬の様な感じでした。

この11月21日の土曜日は、山も少し賑わうと予想し、
本来は土曜日は避けたいのですが、
天気予報がしばらく芳しくありませんでした。
妥協して、土曜日に山に行くことにしました。

どこへ、、

八ヶ岳、南アルプス白峰南嶺の笹山、雨乞岳、櫛形山。
結局、周回を計画していた雨乞岳に登ることにしました。
すなわち、石尊神社~山頂~ヴィレッジ白州~石尊神社の周回。
ヴィレッジ白州からの林道歩きがどれくらい長いのか、、試してみたかった。
林道は少し小走りすれば良いかな、、と思っていました。

実は、前日、地区の研修旅行の様なものがあって、応募して小旅行。
遅ればせながら、自宅のそれほど遠くないところを通る
リニア見学センターと西湖湖畔の癒しの里、根場を訪ねてきました。

根場と言えば、富士御坂山塊の山に登る時に何度か来ていました。
例えば、、

ちょっと疲れも残り、八ヶ岳、笹山は避けて結局、雨乞岳周回としました。
実際には、八ヶ岳も近くに良く見え、八ヶ岳でも良かったかな、、。
それほど、雪が着いていない、10月のような八ヶ岳が見えていたのでした。

5:00には起床予定でしたが、結局、5:40頃起床。
支度して、ちょっと庭の掃除もして7:00過ぎに自宅発。
コンビニ寄って、雪のない八ヶ岳を眺め、八ヶ岳でも良かったな、、と、思いながら、、。
そのまま八ヶ岳に転進する手もありましたが、着る物など、
今回の2000m強の標高に合わせてあるので、無理、、。

まあーいいか。

その名の通り、雨乞いの山であった雨乞岳。
今は、麓には、サントリーの白州蒸留所もあり、
サントリーがいろいろ関わっている様子です。
雨乞岳には、記録は残していませんが、2008年、できて間もない頃だったでしょうか、
ヴィレッジ白州の登山道で登ったことがあり、その後は、
2012年11月29日に石尊神社からの伝統の道で雨乞岳に登りました。
今回は3回目の雨乞岳ですね。

登り始めは落葉ですが、道ははっきりしていますね。
2012年の11月29日のときは、雪もあったようですが、暖かい11月。
八ヶ岳にも雪が見えないのですから、雨乞岳に雪があるわけもなく。
比較的容易に登れたように思います。
先回行ったので、水晶ナギはパスしました。

日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日


お会いしたのは群馬から同じ、石尊神社ルートで登っていた御夫婦、
ヴィレッジ白州から登ってきた男性1名のみでした。
ただ、下山時、石尊神社には、私と群馬の御夫婦の車の他、
2台が止まっており、そのうちの1台は、なんと、
マウンテンバイクを担いで、登って行ったらしい。


概ね、機構的にも歩きやすかったと思いますが、
山頂直下は急登で一部、とても滑りやすいところがありました。
雨の後、雪融けなどでは、さらに滑りやすくなるでしょうね。

1600m程度のホクギノ平までの間には、落葉のラッセルもある程、
落葉が多く、ある意味、登山道が不明瞭とも言えますが、山馴れしていれば、問題有りません。

その後、笹の平坦な道を歩いたりします。
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
水晶ナギが見えていますね。
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日


眺望は、東面が開け、八ケ岳、甲斐駒ケ岳、富士山、
日向山、鳳凰三山、鋸岳などが印象的でした。
西のほうに木立の間から、槍ヶ岳が見え、驚きました。

今回は大きな反省があります。
ゴミを入れたコンビニレジ袋を山中に落としてしまいました。
通常、しっかり縛ってリュックの中に入れておくのですが、今回はサイドで
落としてしまったのでしょう。
あるいは、話に気をとられて、山頂に置き忘れたか?
いずれにせよ、反省です。
初めてで恥ずかしい。

それにしても暖かい11月です。
本日も良い間時で、穏やかに登れました。

(石尊神社~ホクギノ平)
なだらかに標高を稼いでいきます。
特に難しいところもありません。
落ち葉が埋め尽くしているところもありますが、道はわかります。

(ホクギノ平~水晶ナギ分岐~雨乞岳山頂)
ホクギノ平を出て、少し下って、崩壊箇所。
迂回もありますが、そのままでも大丈夫そう。
雨乞岳山頂直下、標高1800mから急登。
滑りやすいところもあります。

(雨乞岳~ヴィレッジ白州登山口~石尊神社登山口)
最初、倒木箇所がいくつかあります。
その後は、概ね歩きやすいですね。
ただ、標高下げてくると、過剰に階段状に作られたところがちょっとうっとうしいです。
ヴィレッジ白州登山口からは林道歩き。
ちょっと長いですが、小走りしました。


金峰山方面
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
まだ黒々していた八ケ岳
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
雨乞岳山頂
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
甲斐駒ケ岳、鳳凰三山
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
富士山、鳳凰三山
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
甲斐駒ケ岳
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
日向山
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
ヴィレッジ白州
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
林道歩きの途中で見えた八ケ岳
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日




2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日
12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで
河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日
2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山
日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日
紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日
同じカテゴリー(山梨百名山)の記事
 2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日 (2017-03-15 17:29)
 12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで (2017-01-01 11:25)
 河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日 (2016-12-21 15:46)
 2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山 (2016-12-21 15:29)
 日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日 (2016-11-18 21:53)
 紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日 (2016-11-09 22:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日向山の近くの雨乞岳、2015年11月21日
    コメント(0)