ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月08日

夜叉神峠入り口-広河原 通行止め、富士山の冠雪は?

台風一過、午後は、晴れ間も広がった山梨県の当地。
一体、何日雨が降っていたのでしょうか、、。

遅くには、富士山も久し振りに姿を現しましたが、もう消えたのか、
冠雪したはずですが、白いものが見えませんでした。

登ったら、所々に少しある程度でしょうか、、、。

明日は、良い天気でしょう、、、。
山には行けそうもありません。

夕方、暗くなるのがだいぶ早くなりましたが、
久し振りに外を走り、富士山はじめ周囲の山が
シルエットで浮かび上がっていました。
八ヶ岳だけは、雲の中でしたが、、、。
北からの風が強く、落葉は舞い上がっていました。

さて、一度、北岳の登山口、広河原に向う南アルプス林道の
林道通行止めについてかきました。


昨年10月22日、わずかに雪のある北岳
夜叉神峠入り口-広河原 通行止め、富士山の冠雪は?




その後一度、10月6日解除になったはずですが、また通行止めとなっております。
そして広河原から北沢峠も通行止めで、市営バスも動いていません。


それなら奈良田からの南アルプス公園線があるではないか、、。
でもさすがにあれだけの雨が降っていますからね、、、。
やはり通行止めです。

夕方走りながら、近くの橋から川の流れる音を聞きましたが、
凄い勢いです。
沢沿いの登山道は、しばらく注意しないといけないですね、、、。





標高450m、積雪20cm弱、、
富士山に雪です、そして健康診断と運動会
まだ雨が降り出していませんが、、なぜ、、
富士山の冠雪凄いです。
近くにもこんな良いところがあったのか、、、(2)
近くにもこんな良いところがあったのか、、、(1)
同じカテゴリー(山梨のこと)の記事
 地域のマラソン大会も中止になった、、、 (2011-03-22 22:30)
 当地も震度5、、揺れは激しかったです (2011-03-15 23:43)
 灯油買えず、ホームセンターにも行列、、 (2011-03-14 14:11)
 当地にも地震の影響が、、計画停電、、ガソリン、灯油 (2011-03-13 21:42)
 今日は強風、山は荒れていそうでした (2011-03-02 22:20)
 また雪ですね、、私は、力が、、でません、 (2011-02-14 19:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜叉神峠入り口-広河原 通行止め、富士山の冠雪は?
    コメント(0)