ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月28日

仲間との茅ケ岳登山、2010年4月26日(2)

4月26日、久し振りに会う仲間と、私も久し振りの茅ケ岳に登りました。
(1)はこちらです。

さて、新しいトイレもできていた茅ケ岳登山口駐車場を10:03に出発です。
いつもなら、もう下りてきても良い時間ですが、
こんなゆったりした時間に登り始めて、山頂でランチも洒落ています。

まず、目指すは、女岩です。

私以外の3人は、いつもは多忙。
(私も最近多忙ですが、)

ですから、こんな機会は貴重です。

女岩にどれくらいで到着するのか、、、
登り始めてすぐに久し振りに会うので、
また女岩まで傾斜が緩やかなので、話が弾みます。

仕事の話、山の話、いつものトレーニングの話、、
仲間との茅ケ岳登山、2010年4月26日(2)
ふと見上げるとお花です。

でも全体的には、まだ冬枯れです。
それでも汗が出てきますね。

そして、予想通り、、、
これは、今回の参加者がかねてより予想していたことですが、
私と東京からの紅一点さんが先行、残りの男性が遅れがちという構図が出来上がるのでした。

仲間との茅ケ岳登山、2010年4月26日(2)仲間との茅ケ岳登山、2010年4月26日(2)

そして、先に女岩に到着したのは、予想通り。
いつの間にやら、残りの男性は遅れるのでした。
でも無事に4名とも女岩です。
仲間との茅ケ岳登山、2010年4月26日(2)仲間との茅ケ岳登山、2010年4月26日(2)


11:05、登り始めて1時間で女岩に到着でした。

続く




2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日
12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで
河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日
2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山
日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日
紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日
同じカテゴリー(山梨百名山)の記事
 2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日 (2017-03-15 17:29)
 12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで (2017-01-01 11:25)
 河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日 (2016-12-21 15:46)
 2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山 (2016-12-21 15:29)
 日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日 (2016-11-18 21:53)
 紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日 (2016-11-09 22:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仲間との茅ケ岳登山、2010年4月26日(2)
    コメント(0)