2011年10月23日
サクッと、瑞牆山周遊、2011年10月12日(3)
富士山

岩峰

富士見平小屋への途中に分岐がある小川山

大ヤスリ岩

山頂では風が強いかな、、と思いましたが、穏やかで、助かりました。
そして、登山者が次から次へ到着です。
ですから、さらに混雑の前に山頂を後にします。
それからもまだまだ登ってくる人に出会います。
天気が良かったし、穏やかだったし。
考えてみれば、平日でしたが、、。
そして高度を下げて、山頂からは見下げていた岩を見上げるように。

山全体がそうではありませんが、ところどころいい感じです。


天鳥川出合い近くの有名な岩

天鳥川出合いで渡渉がありますが、水量少な目。
これからしばらく、嫌な登り返しです
途中に、山頂で見た小川山への分岐があります。
昨年も歩いていますが、、
登山道は、台風等で荒れた感じ。

途中で瑞牆山全体も見えて、

途中で平坦になったとはいえ、こんなに長かった?、、と思うほどの登り返しでした。
そして、富士見平小屋。

これまでも何度も通過していますが、
「営業中」というのは、初めてでした。
簡単な食事も提供しているようでした。
とはいえ、いつも開いているわけではないと思いますが、、。
瑞牆山山頂10:20-
(天鳥川出合)
11:30富士見平小屋
(瑞牆山山頂~天鳥川出合)
ストックは収納して、手をフリーにして下りるほうが良いでしょう。
テープは見逃さないように。
今回のルートでは下りのみですが、慎重に下れば良いです。
やはり、雨、凍結等もなく楽に下れました。
(天鳥川出合~富士見平小屋)
渡渉は、慎重に。
水量の多い時は、やめたほうが良いかも知れません。
岩がごろごろしていて歩きにくいところもあります。
基本的に登り返して、最後、富士見平小屋へ下る感じ。
途中に山梨百名山の小川山への分岐があります。
続く
岩峰
富士見平小屋への途中に分岐がある小川山
大ヤスリ岩
山頂では風が強いかな、、と思いましたが、穏やかで、助かりました。
そして、登山者が次から次へ到着です。
ですから、さらに混雑の前に山頂を後にします。
それからもまだまだ登ってくる人に出会います。
天気が良かったし、穏やかだったし。
考えてみれば、平日でしたが、、。
そして高度を下げて、山頂からは見下げていた岩を見上げるように。
山全体がそうではありませんが、ところどころいい感じです。
天鳥川出合い近くの有名な岩
天鳥川出合いで渡渉がありますが、水量少な目。
これからしばらく、嫌な登り返しです
途中に、山頂で見た小川山への分岐があります。
昨年も歩いていますが、、
登山道は、台風等で荒れた感じ。
途中で瑞牆山全体も見えて、
途中で平坦になったとはいえ、こんなに長かった?、、と思うほどの登り返しでした。
そして、富士見平小屋。
これまでも何度も通過していますが、
「営業中」というのは、初めてでした。
簡単な食事も提供しているようでした。
とはいえ、いつも開いているわけではないと思いますが、、。
瑞牆山山頂10:20-
(天鳥川出合)
11:30富士見平小屋
(瑞牆山山頂~天鳥川出合)
ストックは収納して、手をフリーにして下りるほうが良いでしょう。
テープは見逃さないように。
今回のルートでは下りのみですが、慎重に下れば良いです。
やはり、雨、凍結等もなく楽に下れました。
(天鳥川出合~富士見平小屋)
渡渉は、慎重に。
水量の多い時は、やめたほうが良いかも知れません。
岩がごろごろしていて歩きにくいところもあります。
基本的に登り返して、最後、富士見平小屋へ下る感じ。
途中に山梨百名山の小川山への分岐があります。
続く
遅く出発、でも充実の瑞牆山周回、2016年11月7日
瑞牆山を歩いてきました 2012年10月15日(3)
瑞牆山を歩いてきました 2012年10月15日(2)
瑞牆山を歩いてきました 2012年10月15日(1)
人気の瑞牆山を周回しました、2012年7月30日
2012年4月9日、凍結の瑞牆山(2)
瑞牆山を歩いてきました 2012年10月15日(3)
瑞牆山を歩いてきました 2012年10月15日(2)
瑞牆山を歩いてきました 2012年10月15日(1)
人気の瑞牆山を周回しました、2012年7月30日
2012年4月9日、凍結の瑞牆山(2)
Posted by Y-chan at 15:58│Comments(2)
│瑞牆山
この記事へのコメント
Y-chanさん
秋の瑞牆山いいですね。
自然公園からは登ったことがないので
一度は廻ってみたいです。
富士見平小屋ですが、今年の4月から
北杜市の相川さんという方が
管理人になられたそうです。
先週の山日新聞の記事に掲載がありました。
これからも頑張って頂きたいですね。
秋の瑞牆山いいですね。
自然公園からは登ったことがないので
一度は廻ってみたいです。
富士見平小屋ですが、今年の4月から
北杜市の相川さんという方が
管理人になられたそうです。
先週の山日新聞の記事に掲載がありました。
これからも頑張って頂きたいですね。
Posted by moguyama at 2011年10月27日 21:58
moguyamaさん
みずがき山自然公園からの瑞牆山は、最高です。
やはり秋がいいですね。
自然公園からは、迷路のような遊歩道もありますが、
最初は、林道がお勧めです。
富士見平小屋、、そうですか、、
やはり、しっかり管理人がいますと
花も飾られたりして、人も来ますからね。
良いことですね。
違う新聞読んでいるので、、、
軽食もできるらしく、期待大ですね。
Y-chan
みずがき山自然公園からの瑞牆山は、最高です。
やはり秋がいいですね。
自然公園からは、迷路のような遊歩道もありますが、
最初は、林道がお勧めです。
富士見平小屋、、そうですか、、
やはり、しっかり管理人がいますと
花も飾られたりして、人も来ますからね。
良いことですね。
違う新聞読んでいるので、、、
軽食もできるらしく、期待大ですね。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2011年10月28日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。