ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月03日

10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで

再度、当日の時間
夜叉神峠入り口駐車場8:25-9:11夜叉神峠9:20-10:11杖立峠10:18-
10:48焼け跡10:50-11:17苺平-11:40南御室小屋11:48-
12:41薬師岳小屋12:50-12:59薬師岳13:01-13:19観音岳13:44-
14:00薬師岳-14:05薬師岳小屋14:27-14:58南御室小屋15:19-
15:44苺平-16:02焼け跡-16:23杖立峠16:27-16:57夜叉神峠-
17:20夜叉神峠入り口駐車場
総合時間:8時間55分、歩行時間7時間06分



北アルプスに一度も行っていない今年、それなら、頑張って、
常念岳から蝶ケ岳までを三股から周回しようと、考えました。
その他、行きたいところはたくさんですから、中央アルプスも考えたし、八ヶ岳も、、。
それぞれ雪の心配のないところ、、。
3:00に目を覚まして、、いざ、、
いや、結局、目を覚ましたのは、6:00過ぎでした。
どこかには、登りたい、、。
結局、上の子を学校に送って、そのまま、いつもお世話になる鳳凰山に行くことにしました。
ですから、登り始めは、8:25。

10月7日も同じような状況で、薬師岳まで行っていました。

あの日は、景色も良くなくて、、

北アルプスをあきらめた代わりに今回は、白峰三山の絶景を見たい、、。
そして、今回は、観音岳まで行きたい。

とりあえず、ささやかな白峰三山の絶景も観音岳登頂も果たし、満足。
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで

台風が去って、富士山も北岳も八ヶ岳も中央アルプスも北アルプスの南部も
雪は見えませんでしたが、北アルプスの北部は白くなっており、雪でしょうね。
この山行きのあと、富士山も北岳も降雪ありましたね。


鳳凰山ももうじき雪の季節となるでしょうか、、。

この10月28日は台風が去り、空気が一段冷たくなっていました。
日当たりの良いところを歩いているとそうでもありませんが、
日陰、樹林帯、稜線は冷たい風が吹き抜けるようになっていますね。
防寒着はそろそろ、しっかりさせないと、、。
とはいえ、本日は、ゆっくり休んだ観音岳山頂では
、ちょっと薄めの防寒着を着ましたが、まだまだ穏やかなほうだったかも、、。

絶好の1日だったでしょうか。
絶景もお昼過ぎても良く見えておりました。
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで

夜叉神峠入り口の駐車場は、広河原や、
林道沿いの紅葉見物者か、、、結構車が泊まっていました。
芦安の駐車場も11月も近い月曜日にしては、車が多めに思いました。


芦安に向かうとき、流れている御勅使川は、
台風の影響が残ってまだまだ水量多く、濁っておりました。
本日は、沢沿いや渡渉のある山は避けたので、その判断は正しかったかな、、と思います。
ようやく今頃になって、その川の濁りもとれてきました。


紅葉、黄葉は夜叉神峠から杖立峠の間が良い感じでした。
2000mから標高を下げて、1500m辺りまで来ているのでしょう。
広河原も良いらしい。
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで

北アルプスは行けませんでしたが、近場で大満足です。

(夜叉神峠入り口駐車場~夜叉神峠)
問題ありません。
下山時、浮き石に注意。
今回は、下山時、暗くなってしまいました。

(夜叉神峠~杖立峠)
森は、台風で荒れているように見えました。
急登が終わって、緩やかな登りとなり、富士山が見える
手前にも倒木あり、迂回路ができています。
倒木をそのまま進んでも行けます。
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで

(杖立峠~焼け跡)
特に問題ありません。

(焼け跡~苺平)
焼け跡以降、苺平まで石がごろごろして歩きにくい。
でも特に問題ありません。

(苺平~南御室小屋)
木の根など滑りやすいところもありますが、注意して進みます。
その他は、問題ありません。
南御室小屋は扉などを改修してきれいになっていました。
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで

(南御室小屋~稜線~薬師岳)
最初は急登。
無雪期登山道を進みます。
その他は、大きな問題ありません。
砂払岳後、薬師岳小屋に下りるところに岩場。
慎重に行けば問題ありません。

(薬師岳~観音岳)
歩きやすいです。
一部、ちょっと岩場ですが、特に問題ありません。




新年、2回目の山、鳳凰山、観音岳まで、2017年1月7,8日
登り始めは滝巡り、ドンドコ沢、五色滝まで、2017年1月6日
2016年登り納め、大晦日の鳳凰山、観音岳まで、また登りました
また山頂、稜線は独り占め、2016年12月19日の鳳凰山
3ヶ月振りの鳳凰山、観音岳まで、辻山も、、2016年11月16日
雨にも降られた、鳳凰山観音岳まで 2016年8月5日
同じカテゴリー(鳳凰三山)の記事
 こんなんで、遭難救助求めるのかな、、最近安易な事例多数 (2018-05-18 22:36)
 新年、2回目の山、鳳凰山、観音岳まで、2017年1月7,8日 (2017-01-14 14:44)
 登り始めは滝巡り、ドンドコ沢、五色滝まで、2017年1月6日 (2017-01-14 14:04)
 2016年登り納め、大晦日の鳳凰山、観音岳まで、また登りました (2017-01-01 11:50)
 また山頂、稜線は独り占め、2016年12月19日の鳳凰山 (2016-12-21 16:03)
 3ヶ月振りの鳳凰山、観音岳まで、辻山も、、2016年11月16日 (2016-11-18 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月28日、快晴となった鳳凰山、観音岳まで
    コメント(0)