ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月14日

裏山はいいな、、櫛形山、2010年4月14日

愛する裏山、アヤメの櫛形山にC-chanと登りました。
いや、もうアヤメは駄目ですね。
ここ数年、シカの食害で、ほぼ全滅と言われています。

そんな裏山の櫛形山。
やはり裸山からの北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山は欠かせません。
天気が良くて、よく見えました。
裏山はいいな、、櫛形山、2010年4月14日
この靴を試す為でもありました。
裏山はいいな、、櫛形山、2010年4月14日
Dannerの派手な靴。
少し当たるところを発見。
これから、うまく馴染んでくれるかな、、、。
不安です。

雪はだいぶ少なくなり、4月下旬から5月上旬のような感じでした。
裏山はいいな、、櫛形山、2010年4月14日

うそ言うな、雪あるじゃないか、、

いえいえ、ここが最も雪のあったところで、80mくらい続いていましたが
問題なく。他の箇所は、大丈夫です。

詳細は、また。



過日の櫛形山、2017年2月22日
過日10月12日の久し振りの山、櫛形山
2016年6月10日、病院の受診前に櫛形山へ
2016年1月14日、雪の少ない裏山、櫛形山へ
久し振りだった二百名山の櫛形山、2015年12月16日
櫛形山へ、、2015年6月8日
同じカテゴリー(櫛形山)の記事
 過日の櫛形山、2017年2月22日 (2017-03-15 15:46)
 過日10月12日の久し振りの山、櫛形山 (2016-10-25 22:53)
 2016年6月10日、病院の受診前に櫛形山へ (2016-06-10 23:26)
 2016年1月14日、雪の少ない裏山、櫛形山へ (2016-01-15 22:13)
 久し振りだった二百名山の櫛形山、2015年12月16日 (2015-12-23 15:17)
 櫛形山へ、、2015年6月8日 (2015-06-10 12:59)

この記事へのコメント
ちょうど櫛形山が気になっていました。
白峰三山を見たいと思いつつなかなかチャンスがなくて。
詳細報告、楽しみにしています。

私もオレンジ大好きです。
ちなみに今年新調したバッグがオレンジです。
Posted by 相模のtake at 2010年04月14日 21:44
おはようございます。♪
東洋一のアヤメが咲く季節に櫛形山へ行ったことがあります。
これから目指す人は目を輝かせ、帰って来る人はみんなうつむき加減でした。(^^ ; ^^)
結果は、、、。
アヤメ平に一本だけありました。
鹿の食害も深刻となりました。
でも、櫛形山は心地良い場所の印象が残っています。(^^)/
Posted by クロちゃん at 2010年04月15日 07:03
相模のtakeさん

こんばんは、、
ちょうど気になられていたとは、、ちょうど
良いタイミング。
白峰三山は今がチャンスかも。
まだ白く、木々もまだ冬枯れ。。
新緑になるとかなり遮られます。
ドカンと展望が開ける山ではないので、本当に今頃から、
5月中旬くらいまでですかね。
白峰三山狙いでは、、。

少し派手かと思ったオレンジですが、以外に応援あり、
心強く思いますよ。
Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2010年04月15日 21:52
クロちゃんさん

そうそう、東洋一の自然のアヤメなんて、言っていました。
私もかなり繁茂したところをみたことあったので、
最近の寂しさは言葉に尽くせません。

アヤメ平に一本というのもすごい結果、、。
でも櫛形山、クロちゃんさんが言うように、
心地の良い場所には、変わりありませんね。

Y-chan
Posted by Y-chanY-chan at 2010年04月15日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏山はいいな、、櫛形山、2010年4月14日
    コメント(4)