2012年10月30日
誰にも会わない登山でした、笹山、2012年10月26日(3)
荒川三山

白河内岳方面
北岳などは見えず。
鳳凰山などもガスで見えず。

富士山

塩見岳をバックに

すぐそこに裏山の櫛形山

直線距離では近いんですね。
東海パルプの立派な標柱

続く
白河内岳方面
北岳などは見えず。
鳳凰山などもガスで見えず。
富士山
塩見岳をバックに
すぐそこに裏山の櫛形山
直線距離では近いんですね。
東海パルプの立派な標柱
続く
2年4ヶ月ぶりのわいわい登山、三ツ峠へ、2017年3月13日
12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで
河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日
2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山
日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日
紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日
12月23日、30km以上歩いた山旅、山友とは三方分山まで
河口湖から三ツ峠往復、2016年12月12日
2016年12月2日、リベンジ、本栖湖-竜ヶ岳-雨ケ岳-毛無山
日向山の人気に隠れて、、雨乞岳、2016年11月12日
紅葉を求めた昇仙峡、周回、2016年11月4日
Posted by Y-chan at 22:37│Comments(0)
│山梨百名山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。